2020年09月05日

どんぐり初め。

20200904_161001.jpg

昨日、保育園の帰りに拾ってきた
ぴかぴかのどんぐり。
栞→実と保育園に通ってからもう4度目の秋、
だけど、初めて見つけた場所な気がします。

保育園の敷地内の木に
たくさんどんぐりがなっていたのです。

先生に話したら
「え?そうなんですか?」なんて言っていて
知らなかったみたい。

それにしても随分早い気が。
もうどんぐり?!と思って、びっくり。
でも間違いなく、今年出来たばかりの
ぴかぴかどんぐり。

図鑑で見て調べてみました。
多分「マテバシイ」かな。
何と花が咲いた翌年にやっとどんぐりが出来るそうで。
ゆっくりと時間をかけて
ここまで育ったどんぐりなんだぁと、しみじみ。

帰って、鍋でゆっくりぐつぐつして
虫対策もバッチリです。
もう実(みのり、ややこしいな)も、何でも口に入れたりしなくなったので
今年は、どんぐりでおままごと♪も解禁しようかな。

そんなこんなで、うちには
栞といろんな場所で拾い集めてきた3年物?4年物?の
どんぐりまで、沢山あります。

今年は、何種類のどんぐりを集められるかなぁ。

(みのり)が自転車に乗っている間
両手にしっかり握りしめてるのが
とっても可愛かった…♪
実にも、どんぐり好きになって欲しいなぁ。




posted by ちぃ at 23:48| 花・植物