毎朝少しずつ、花を咲かせてくれています。
去年は、わんさかジャングルのようになった中に
とても大きな青虫さんが…住んでいまして
大騒ぎになりました。
今年こそは、虫が来ないように…と
気をつけて見ていたけれど
ここ数日、どうやら“フン”らしき黒い粒々が…あって。
あぁ、きっとどこかに居るな?と思っていました。
今日、やっと!姿を発見!!

うひょーーーー!
またオマエかーーーー!!見覚えがあるぞーーー!!
オマエは確か「エビガラスズメ」の幼虫だなぁーー??
去年ほどではないにしても、結構でかいーーー!!(私の小指くらい)
そして何と!!2匹いたーーーーー!!
(写真に写っているのは1匹です)
よっぽどアサガオが好きなんだな。うちが好きなんだな。
さて。困りました。
去年は、夫に取ってもらい遠くへ逃がしてもらいました。
よし。頑張るか…。
割り箸で挟もうにも、ちょっと近いな。やだな。
長い棒だと、うーん結構な脚力でくっついてて離れない。
すごい力なんだな、青虫って。
仕方なく、長い棒で突っついたり誘導したりしながら
葉っぱごとハサミで切って、ちりとりの中にポトッと落とし
遠くへ逃がしました。
それにしても、抵抗する様はなかなか可愛くて(苦笑)。
見事な「黄緑色」なのですよ。葉っぱと同じ色の。
きれいなもごもごした青虫さんです。
巨大青虫を「可愛いかも…」と思えるようになるなんて
私も成長したものです…。
という訳で
もう来ないでね〜〜〜〜……。ごめんねぇ………。
遠くで強く生きてくれ………。