17年モノのペーパードライバーを脱却すべく
努力を重ねて、早10ヶ月。
先月今月は、沢山運転しています!
一番苦手だった駐車も
少しずつ上達してきました。
家に停める時は
大抵、切り返し無し1発で停められるようになりました。
実の保育園の駐車場も、だいぶ慣れ、
栞の幼稚園の駐車場は、時々沢山停まってると焦るけど
こないだは初めて、右隣に車が停まっている所に
停めることに成功(ハードル低っ、笑)!
だって今までは、両隣に車が停まってない所しか
停めたことなかったので…(笑)。
運転自体は、だいぶ力を抜けるようになったつもりだけど
何だか帰宅すると、ぐったり疲れてしまってます。
やっぱりまだまだ緊張してるんだなぁ…。
今週は、栞は午前保育なので
預かり保育(学童みたいの)も利用しています。
そうすると帰りの園バスは利用できないので
私がお迎えに行かなくてはならない。
この暑さなので、自転車ではなく出来れば車で。
ですが、何だか…お迎えの2時間くらい前から
具合が悪くなるのです…。
緊張というかストレスというか…。
運転しなきゃならないと思うだけで、食欲も落ち
頭の中が運転のことでいっぱいになってきて…。
仕事するために預かり保育を利用しているのに
集中出来ないんじゃ、意味ない…。
なので、今日は思い切って
暑い中、自転車で2人をお迎えに行きました。
すると…
かかる時間・私の疲れ具合・暑さ、ともに
自転車と車とで、大差ない…っていう。。。
普通、車のが楽なんでしょうけど
私にとっては、暑ささえなければ寧ろ自転車のが楽なので。
コレ。
いつか慣れる日が来るんだろうか?
車に乗ること自体が、ストレスになっている気がして。
やっぱり、向いていないのかなぁ…?
もう少し涼しくなれば、自転車も楽になるからね。
暑いうちはせめて、車で頑張ろうって思うんだけどね…。
うーん。