2020年08月18日

ポーチュラカとアメリカンブルー。

いろいろあって、ちょっと疲れ気味。

庭の花が
カラフルで、癒されています。

柵にぶら下げるタイプの鉢を買い
横に広がる系のお花を植えています。

20200818_100140.jpg
これは、ポーチュラカ。
色が鮮やかです。
葉っぱが、ぷにぷにしていて面白いです。
秋まで咲き続けてくれるみたいなので、楽しみ。
どんどん伸びてくらしいので
容赦なくチョッキンしています。
花は、天気が悪くなってきたりすると
急に閉じてしまいます。
光や湿度に、とても敏感なのかな?
「生きてる」って感じがして、可愛いです。

20200818_100130.jpg
こちらは、アメリカンブルー。
少し前まで沢山咲いてたのですが
伸びすぎて花に栄養がいかなくなったのか
咲かなくなってしまいました。
一旦チョッキンしてみたら、また元気になってくれて
少しずつ咲き始めたところです。
沢山咲いてた時期に写真撮っておけば良かった。。
1日で、花が落ちてしまうんです。
その儚さもまた、可愛いのです。

その他に
小さい鉢で育ててみているオジギソウもあります。
小学校で育てたなぁーって懐かしくて。
栞も実も、葉っぱを触ると閉じちゃうのが楽しいみたい。
あんまり触ると、花が咲かなくなると書いてあり
心配していましたが、今日!蕾を!発見!
成長が楽しみです。
咲いたら、また日記にしよう。

ヒマワリも、西洋アサガオも、元気です。



posted by ちぃ at 23:31| 花・植物