2020年08月12日

ヒマワリ咲いたよ。

20200812_164525.jpg

今年のヒマワリは
梅雨が長かったせいもあってか、なかなか育たなくて
まだ背丈も低いままで、蕾が出来ていました。
特大サイズの種ではなかったはずだけど
もうちょっと伸びる予定だったんだけどな…。

でも背が低くても、ちゃんと蕾が出来て良かった!
その後梅雨が明けて、この暑さにやっと目覚めてくれたのか
一気に咲き始めました。

ヒマワリっておひさまの方を向くはずなのに
なぜか、みんな違う方向を向いていて(笑)、
なんか気まぐれ?な子たちです。

狭いガーデニングスペースですが、華やかになりました。

そして、ミニ菜園スペースは…
ミニトマトは、すっかり元気をなくしてしまい
それでもまだ新しい葉を増やそうとしている所です。
このまま終わってしまうか、まだ葉と花を増やしてくれるか??
がんばれーって声をかけています。

オクラは、3日連続で1つずつ花が咲き
あっという間にめきめきと伸びてくれます。
空に向かって、ニョキッ。

20200812_105304.jpg

早く収穫したくてしたくて
明日くらいまで待った方が…って言っても
「もうとるの!」と言って聞きません。

納豆に混ぜるか、お味噌汁に入れるかしか
今のところ栞が食べられるレパートリーがないですが、
飽きないようなので、育ててみて良かったです。

ちょこちょこと
花を買ってみたり、種や苗を買ってきたり
だいぶ楽しめるようになってきました。

ここ最近の新入りは
アメリカンブルーとポーチュラカ
それから、マリーゴールドも植えてみました。
いろんな色が咲いていると、気持ちも明るくなって
元気をもらえます。

そろそろ置き場所に困ってきて
ベランダにもプランターを置くか、悩み中。。。



それにしても、水道代がかさみます。






posted by ちぃ at 23:15| 花・植物