夏でも、湯船に浸かる派です。
子ども達に合わせて、温度はかなりぬるいけど
入らないよりは、マシです。
疲れが取れるし、冷房で冷えてるだろう体にも
良いことだと思い、続けています。
栞は「あつい」って言うけど
“入らなきゃならないものだ”と、分かっているので
我慢してくれています。
何でお風呂に入るのか、と聞いてきたので
咄嗟に
「疲れた〜」が体から出てきて、お湯に溶けていくんだよ。
ほらほらほら、栞の足からも「疲れた〜」が出てる。
今日自転車いっぱい漕いだから、足から出てるよほらほら!
お湯に溶かさないと、明日も「疲れた〜」のままだからね。
と説明すると、びっくりしたように
でも、笑っていました。
私も、なんか可笑しくなっちゃって笑いました。
でもなんかほんとに
「疲れた〜」が足とか肩とかから出てきて
それがお湯に溶けていくような、そんな風に感じる気がして。
栞も実も、よく温まったので
明日は「疲れた〜」を引きずらずに、元気に遊べるかな?
私はだいぶ「疲れた〜」が溜まりすぎて
一度のお風呂では溶けきれずに、次の日に持ち越しています…。
はは……。
2020年08月08日
「疲れた〜」が溶けるんだよ。
posted by ちぃ at 23:02| 栞と育児