今日は
多分…30年ぶりくらいに
かたつむりを見ました!!!
子どもの頃は、あちこちにいたし
登下校中にも見つけたものでしたが、
そういえば、もうずっと見ていないなぁーと
思っていました。
栞が園バスで帰ってきた後
しばらくバス停になっている敷地から
離れようとしなくて、
ついお友達と少しだけ遊んでしまいます。
今日はそんな中で、かたつむりを見つけました。
残念ながら、赤ちゃんかたつむりで
直径1cmもないくらいの小さな子でしたが
確かに生きていて、小さな角もあったし
ゆっくり動いていました!
しかも何匹もいたのです!
なんか…栞より私の方が感動してしまって…(笑)。
こんな身近な場所にも
ちゃんと自然が残っているんだなぁって。
ちなみにそこは、栗林。
ちょっとした塀があり、じめじめしているので
子育てにちょうどいい場所だったのかなー。
栞は
「おかあさんかたつむりは、いなかったねー」
と残念がっていました。
初めてのかたつむり、どんな風に感じたかなー?
「さわるとどくがあるから、さわっちゃだめだよね」
と言って、決して触ろうとはしませんでした。
ママ、子どもの頃は触ってたな…。
いやぁ、自然っていいものです。