2020年07月19日

アジの開き。

あぁ今日は疲れちゃってるな…
参ったな…そんな日に限って作り置きのおかずがゼロ。

何があったっけな…。
と冷凍庫探したら「アジの開き」みっけ!
こういう時のために買っておいたんだった…!

本当は冷蔵庫で4〜5時間かけて解凍って
書いてあるけど、
新しい電子レンジ、解凍機能が便利なので
スチーム有りで早速解凍〜。早い〜。

同じく冷凍庫から、豚小間切れを解凍して
ちゃちゃっと肉じゃが作って
シャトルシェフで保温調理。

とうもろこしを電子レンジでチンして、余熱放置。

お湯沸かしてブロッコリー茹でて
ついでにそのお湯で、お味噌汁。

充分な夕飯になりました。

アジの開きね。
ずっと買ってなかったんだよね。干物は塩分が多いのでね。
でも、CO・OPの商品
怖がるほどの塩分じゃなくて、これならいいかなって
買ってみたら、おいしかった。
ちょっと小ぶりだけど、お腹いっぱいタンパク質を
食べられない夫には、ちょうどいい感じかな。

それにしても、栞と実がとてもおいしいと騒ぎ
これならまた買っておこう〜と。
今まで「アジの塩焼き」しか食べたことなかったからね。
干物は、恐らく初めてだったね。

私も、数年ぶりに食べたアジの開き
おいしかったなぁ〜。

ごちそうさまでした。


posted by ちぃ at 23:00| 料理とグルメ