2020年07月15日

初心者マークは付けてるものの。

実、慣らし保育が終わりました。
昼食→昼寝→おやつ、までクリアしたので
明日からは“通常保育”です。と。
とはいえ、この状況なので
保育時間は最低限にしようと思っています。

この所の雨続きで
すっかり「雨の日の運転」にも慣れて来ました。
今まで雨の日の送迎は
・雨でも歩いて行く
・近居の父か母に頼んで車を出してもらう
しか選択肢がなかったのに、
何とかこのタイミングに間に合うように
車を運転出来るようになったので、とても楽になりました。

苦手だった駐車も
本当に少しずつだけど、慣れてきて
家と保育園の駐車場なら、パニクることもなく(笑)、
停められるようになりました。

保育園の駐車場は、1台分のスペースが狭い訳じゃないけど
駐車場全体が狭い感じで、入口も坂でちょっと面倒。
出る時は、相当徐行しないと危ないので
笑っちゃうくらい慎重に運転しています。

さて、問題は幼稚園。
駐車場自体は広いのですが、行くまでの道がとにかく狭い。
遠回りをすれば、大きな通りだけで済むのだけど
それがまた…あまりに遠回り。
でも今日は、敢えて練習したい!!!と思って
近道の狭い方の道を、頑張って通ってみました。
ひえー!対向車!!
ってなったけど、ちょっとだけバックして何とかすれ違えました。
ふぅ…。

そして今日はその運転に、母が付き合ってくれました。
私の運転する車に母が乗るのは、初めてのことでした。
こんな日が来るなんてねぇ…(笑)。
(あ、免許取り立ての頃は何度か乗ってもらったことあるけどね、
 かれこれ17年も前の話だからね…)

幼稚園の延長保育を利用するようになると
園バスではなく、自分で送迎するようになります。
そのために、何とか幼稚園まで運転出来るようにしなくては。
でも今日は、何とか合格点?!(自己採点だけど)
なので、少しだけ安心出来ました。


ママ、頑張ってるよ。
だって栞と実が、たくさん頑張ってくれてるからね。






posted by ちぃ at 21:30| 日記