今日で、実1歳9ヶ月に。
早いな…。
この1ヶ月は、保育園が再開したこともあり
本当に大きな成長の1ヶ月だったなぁ。
4月に入園した時には、慣らし保育が2日で終わったので
7月から“再開”といっても、ゼロからのスタートのようなもの。
それなのに、“ねーねが行ってた保育園だ”って
場所を覚えているのか?慣れるのがとても早かった…。
朝送る時には、着いても元気いっぱいの笑顔
さすがにバイバイする時には、少し不安そうな顔をするけど
2週間で泣かなくなった。すごいなぁ。
栞の時は、1ヶ月ずっと毎朝大声で泣いていたのに。
でもまだ、充分に昼寝が出来なくて
毎日疲れている様子。
それでも夜の寝かしつけに苦戦する時があるけど
こちらが寝不足になるほど、悩まされている訳ではないので
ほんと、助かってる。
日に日に喋るようになってきて、とっても可愛い。
「ダメ!」と叱った時に、ふくれっ面で
『めっ!』と真似をし
そのままいろんな単語を言うと、そのふくれっ面モードで
何でも言い返すのが、おかしくておかしくて。
「ママ!」『まま!』
「パパ!」『ぱぱ!』
「ねーね!」『ねーね!』
「バナナ!」『なな!』
「かーしてー!」『かーしー!』
「もうっ!」『もうっ!』
「大事!」『だいじ!』
このやりとりで、言える単語が増えてきたなーって実感。
30個くらいは、言えるかなぁ?
好きな服を着ている時、誰にでも“ねぇねぇこれみて?”と
指を差して、嬉しそうにアピール。
家族にも、先生にも、散歩中に会った知らない人にも(笑)。
猫のTシャツ、やさいさんのTシャツ、キリンさんのTシャツ。
洗濯すると怒るくらい、大好きみたい。
実も、栞と同じように
お花が好きになってくれたかな。
帰りにお花を摘んであげると、ぎゅっと握ってて。
大事そうに、大事そうに。

絵本は、今ノンタンシリーズがお気に入り。
何度も読んでいるので、フレーズを覚えたのか
言える所は一緒に読んでいる感じ。
今日は、栞が読んであげてた。お姉さんらしくなったなぁ。

実も、イヤイヤ期が始まったかなぁ〜って思ってたら
栞も、引き続きワガママ全盛期。
相変わらず、栞が泣いている時には実はおとなしくしてる。
今日の、公園に行きたかった栞と元気いっぱいの実。

あ、そうそう。階段も1段ずつ降りれるように。
栞は後ろ向きに降りてたけど、実は前向きに座って1段ずつ。
度胸あるな〜!
赤ちゃんの頃から
私が怒っていると、目をじっと見つめて笑ってくる子だった。
それが今度はちゃんと言葉になって出てくるようになった。
私が怒っている時の声や顔、それをよく察して
「ママ?ママ?…し!し!」と足を指さして「し!(足)」と
気を紛らわすかのように、しゃべりかけてくる。
…本当に不思議な子。
偶然じゃない。この1ヶ月、それを何度も何度も。
こういう時の「ママ?」は、明らかに声が違っていて
“ママ?わらって?”って言ってるんだろうなぁって思う。
やっぱり、実に助けられてる。
汗疹も少し良くなってきて、肌がすべすべ。
いつまでも触っていたい…。
可愛い実。大好きな実。
ママは、いつだって実のことが大好きなんだからね。
もちろん、栞のことだって大好きよ。