
昼寝のとき、撮った写真。
クレヨンしんちゃんみたいなほっぺで、愛おしい。
天使。
今日も、夜寝る時には大泣き。
昨日は絵本、今日はスマホを触りたいと泣き
泣いているうちに何で泣いているのか分からなくなり
全てが嫌になって、ずっと泣いている感じ。
栞がさっさと寝てしまってから
元気が有り余ってなかなか寝ないってことは多いけど、
ここまで大泣きすることは、珍しい。
夫は「夜泣きかねぇ?」と。
でもいわゆる「夜泣き」は
一度寝た後で、夜中に起きてしまってどうにも手に負えない
ってイメージ。
栞の時にも本当に何日かだけだったけど、あった。
寝かしつけの時点で、手に負えないってのは
「夜泣き」と言えるのかな。
ぎゅっと抱きしめて
落ち着いて話をすると、少しずつ泣き止む。
それは昨日も今日も同じだった。
もしかしたら
私のせいかも?って気がしてきた。
7月から始まる新しい生活への不安が
実に、伝わってるのかもなって。
新生児の頃から、空気を読む子だった。
栞に手がかかるタイミングでは、寝ててくれたり
私がイライラしていると、笑ってくれたり
言葉で表せなくても、私の話を頷いて聞いてくれたり
そうだ、そういう子だった。実って。
だから今日は
大丈夫だよ、大丈夫だよ、ってたくさん撫でた。
ママはここにいるよ、いつもいるよ。
保育園始まっても、いつも大好きなんだよ。
たくさん愛情注いで伝えてるつもりなんだけど
まだ足りないかな。
明日は、たくさんお話をしよう。