2020年06月04日

「もったいない」を忘れない。

20200604_233252.jpg

トイレットペーパーが売ってないなら
毎回いつもより5pくらい節約して使おうか、
とか。

キッチンペーパーが売ってないなら
野菜の水を切る時には、さらしを使えばいいんだ、
とか。

買い物の回数を減らすなら
冷蔵庫の中身を極限まで無駄なく使ってやろう、
とか。

マスクが売ってないなら
家にある布や要らない服で、作ればいいんだ、
とか。

日本人が世界に誇るべき言葉、「もったいない」を
改めて感じるようになったような、気がします。

少しずつ市場も元に戻りつつあり
手に入らなかった物が、少しずつ1つずつ解消されてきて、
それもまた、どこかでずっと働いていてくれた人達の
おかげであり。

この生活のおかげで、感じ直すことの出来た気持ちを
どれだけ元に戻ったとしても、忘れたくないなぁと。

1つずつ気持ちを込めて縫ったマスク達を
手洗いしながら、思うのでありました。
posted by ちぃ at 23:49| 日記