子ども用マスクを増産しようと。
栞と実、お友達へのプレゼント用、と
作りました。


子どもは、立体型の方が息がしやすいかな?と思い
初めて作ってみました。
今まで、プリーツマスクしか作ってなかったのでね。
なぜプリーツマスクかと言うと…
私は眼鏡人なので、立体型マスクだと曇るのです。
なのであまり好きでなくて。
でも、もしかしたら今の季節ならもう曇らないのでは?
と思って、自分用も作ってみました。
いい感じです。

これは、栞が使っていたスタイのリメイク。
栞はスタイが必需品で、沢山作ったけど
1歳半を過ぎたくらいから、パタッと必要なくなり
まだ綺麗なまま、実に取っておいてて。
そしたら実、あんまりスタイ必要なかった…。
なので、リメイクしてみました。
まさかこんな風に活用される日が来ようとはね。
布マスクは
“外には出るけど、そんなに人に会わない”って時に
使っています。
使い捨ての不織布マスクは
買い物など人に沢山会う時に、使うようにしています。
実の年齢だと、マスクはかえって危ないと言われてるので
必要ないかな?でも屋内では着けるかな?
と言っても、嫌がって全然着けてくれないけどね…。
それにしても
子ども用のマスクって、小さくて本当に可愛いなぁ。
いろんな柄を作って、たくさん並べたい〜!