大きなキャベツが手に入ったので
ロールキャベツにしました。
本当は、春キャベツって巻きづらいけど
いい感じで剥けそうだったので、作ることに。
栞が食べないので
作るのは久しぶりでした。
でも、これ…
ホワイトシチュー風に作ったら、栞食べるのでは?
ついでに、シチューの具も一緒に煮込んじゃえば
実も食べられるし、一石二鳥!
と思い、ロールキャベツの他にも
じゃがいも・にんじん・たまねぎもぶっ込んで
シチューのルーを入れ、ことこと…。
栞は、本当に食べさせるのに苦労してきた子です。
見た目で嫌!と思ったら、絶対に口にしませんでした。
最近やっと、こちらがおいしいよと勧めると
食べてみようかな…って口にしてくれるようになりました。
今日も最初は
「えー……」って言ってたんですが、
『キャベツ柔らかいよ、中にハンバーグが入ってるんだよ?』
と推してみたら、何とか口にしてくれました!
複雑な顔をしているので
『どう?おいしい?』と聞いてみたら、
満面の笑みで
「おいしい!!!もっと食べる!!!!!」
結局、大きなロールキャベツ1つ
きちんと食べきりました♪
今日、夫が
『ママの作る料理の中で、何が一番好き?』
と聞いていたらしいのですが、
栞は
「唐揚げと卵焼き!」と答えたそうです。
夕飯後、もう一度聞いてみたら…
「唐揚げと卵焼きとロールキャベツ!!」
と答えてくれました。
嬉しかったなぁ。
ここ最近で一番嬉しい言葉でした。
お料理って
丁寧に作るとちゃんとおいしい味になる。
お料理がおいしければ
ちゃんと相手から嬉しい言葉が返ってくる。
それを栞にも実にも伝えていけるように
大事にしていきたいです。