2020年05月01日

おうちCO・OPと冷凍庫。

数週間前に、おうちCO・OPを始めました。

隣のお宅も、逆の隣のお宅もその隣のお宅も
おうちCO・OPをやっていて、
毎週配達のトラックがうちの前に停まるので
まぁ気になってはいました。
玄関で子ども達と遊んでいたら
配達員の方に声をかけられ、
じゃあ…とチラシなどいただくことになり
そのまま始めることになりました。

もう2度ほど配達に来ていただいているのですが
「楽をするために」活用しようと思うと
冷凍庫が足りない…って思って。

じつは、昨夏も一度小さい冷凍庫を買うか迷い
良いサイズと形に出会えず、買えずじまいでした。
家電量販店で働く母に再度相談してみたら
ちょうど良い物が見つかったので、即購入!
こんな時期だから、配達も遅いかな?と思ってたら
即届きまして!!

20200430_165737.jpg

パントリー(食料庫)にすっぽり入るサイズ!
ドアは右開きだし
中は3段の引き出しになっていて、何とも使いやすい!

ということで。
これから買い物も料理も楽になりそう。

元々、何でも作り置きして冷凍する人なので
冷凍庫はいつもパンパンでした。
おうちCO・OPでいいなと思う商品は、冷凍が多いので
これはとても便利になるぞー。

でも。でもね…。
始めて早々、CO・OPもやはり注文量がとても増えてるようで
あんまり沢山買うのも、申し訳ないなって感じなのです。
せっかく始めたばかりなのに…
ていうか「小さなお子さんいたら便利かと思うので」と
勧めてきたのはそちら様なのですが…。
まぁ常識の範囲内で、注文しようと思います。


これで、夏はアイスクリームも沢山買い置き出来るねー(笑)


ふぅ…
それにしても、ほんとお金使っちゃってるな…。
給付金はいつ頃になるのでしょうかーーー…………。



posted by ちぃ at 00:00| 日記