2020年04月01日

涙、の新年度開始。

新年度が始まりました。

実、保育園初日。
と言っても、今日は挨拶と説明だけで
実と離れることはなくて、すぐ終わりました。

昨日まで栞が使っていたお部屋とは違うお部屋で
びっくりしたのか、ギャン泣き。

それも5分で終わり
すぐに状況にも慣れて、遊び始める実。
在園児ちゃんと早くも合流して、楽しそう。
いやぁこれは頼もしい〜!

一方、栞。
入園式の前から、預かり保育はやっているので
明日から行かせてみて、短時間から慣らしていこうか
と思っていたのだけど。

夜になって、大泣き。
「ママとパパがいないと何もできない!」
「明日じゃなくて明後日にする!」
「少し遊んだらすぐにお迎え来て!」
まぁいろんなことを言いながら、大泣き。

そうか…栞にとっては
「保育園を退園するのが寂しい」よりも
「幼稚園が始まることが不安」の方が
ずっとずっと大きかったんだなぁ…。

コロナのことも心配で
行かせるかどうか、迷っていたところでした。

入園式前に、幼稚園という場に慣れるだけでも
いいかなと思ったし、
預かり保育の時間は私服で全クラス合同だから
今までの保育園の雰囲気と似ていて、
スムーズに慣れていけるかなと、思ったのだけど。

私ですら、昨日今日明日と
頭を切り替えるのに精一杯なんだから、
栞だって、私以上に精一杯だよなぁ。

栞の気持ちに寄り添って、ペースを考えようかなと。


親の思い通りに
いかないのが、育児かしらね。



posted by ちぃ at 00:00| 二人育児