2020年03月01日

昼食はお弁当!

保育園が休みの日、
大抵昼食は「麺」になってしまいます。
栞がリクエストするのはいつも
「ラーメン」か「素麺(にゅうめん)」。
蕎麦も食べられるけど、あまり食べたがらず
うどんは、お店のがおいしいとか言うようになり
最近はこの2択ばかり…。

どうにかしたいと思い
そうだ!お弁当にしよう!と。

昼食のためにわざわざ作ったのは、卵焼きだけで
あとは冷蔵庫と冷凍庫の作りおきを詰めて
ちゃちゃっと作っただけなんだけど…。

まぁーーーーーーーーー、喜ぶこと!

20200301_115831.jpg

11時くらいから「おべんとうまだー?」と言い
詰めているところを覗いては「おいしそ〜う!」。

子どもにとってお弁当って
確かに特別だよなぁ…。
可愛いなぁ…。

4月からの幼稚園では
給食(宅配弁当)もあるけど
ほとんどの子がお弁当持参だそうで、
私の具合が悪いなどの何か理由がない限りは
出来るだけ、お弁当にしたいと考えています。

今日は
どれくらいの量食べられるかな?
お弁当箱やお箸セットの開け閉めは出来るかな?
という実験も兼ねてました。
普段より沢山食べてくれると分かったし
開け閉めも大丈夫そう!

おいしかったおいしかったね、と
何度も言ってくれて
「またつくってね!」だそうなので
休日に時々やってあげるかなぁ…。
ま、幼稚園で毎日食べてたら
そのうち慣れて、有り難みも薄れちゃうかなー。

posted by ちぃ at 23:15| 栞と育児