2020年02月18日

失敗はおいしいのもと。

20200218_125652.jpg

子ども達が食べないからという理由で
ずっと作っていなかった、和風パスタ。
今日は夫にリクエストされ、昼食に作りました。

有り合わせで作ったので
スペシャルな半熟目玉焼きも付けて!
(写真の箸は実が握ってて、この後黄身を潰されました)

栞にも好きになって欲しいなぁ…。
ママの和風パスタ、おいしいんだよー。

それから今日は
夕飯にオニオンスープを作りました。

こないだ父が
砂糖を煮詰めてカラメルを作り
それに玉ねぎを加えて炒めると
時間をかけて炒めなくても充分おいしく作れると
聞いたので、やってみたのですが。

数年単位で久しぶりに
「おいしくない」料理になってしまいました(笑)

ここまでの失敗は、そうそうないなー。
どうも、甘くしすぎたみたいで。
分量とか、何も聞かずに作ってしまったので、
再度父に作り方を聞こうと思います。


それにしても。
和風パスタもオニオンスープも
“味が濃くないと”どうしてもおいしく感じない。
夫に作るには、向いていないメニューです。

減塩料理には、色々コツがあって
しょっぱくなくても、他の要素でおいしく作ることは
出来るのですが、
やっぱりいくつかは「しょっぱいからこそおいしい」って
料理もあって、苦労します。

たまに、ならいいよね。
と思って、そういう時は減塩を気にしすぎずに作り
その分、明日はより控えめにしようか、などと
工夫した方が、
楽しく食事出来るような気がしています。


いやぁ、今日は
成功と失敗、両方でお腹いっぱいだったわーーー…。
posted by ちぃ at 23:43| 料理とグルメ