2020年02月14日

夫が退院しました。

ご心配をおかけし、お騒がせしてしまいました。
本当にごめんなさい。そしてありがとうございました。

今日無事夫が退院しました。

終わってみれば、4泊5日の入院でした。
4泊。
大したことないじゃんと思われるかもしれないですが
私にとってはしんどい試練でした。
透析前の2度の入院も、長くて3泊、
妊娠時だったとはいえ、栞一人だけ抱えてのワンオペ。
それと比べると
子ども二人、栞は保育園で実はずっと傍に居る状況で
私の体調も悪かった、という状況は
なかなかの試練でした。

よく頑張ったと思います。
夫も私も。そして栞と実も。

原因は、ハッキリ言われていません。
何かしらのウィルスなのでしょう。
咳などは全く無いので、新型肺炎の可能性はないし
熱が高かったけど、インフルの検査は2度陰性だし
可能性が高いのはやはり、実から移った胃腸炎なのかなと。

今日血液検査をして、数値に問題がないので
退院出来ると聞き、すぐ帰って来ました。

あれだけ辛そうな姿だったのに
何事もなかったかのように、元気に
自分で車運転して帰ってきました。

4人部屋のうち3人は介護が必要なおじいさんで
夜は、いびきオーケストラだった、と
私を笑わせてくれました。


今回いろんなことを学びました。

透析患者は免疫力が落ちるので
感染症になりやすい。
分かってはいたものの、甘く見ていました。
ここまでか、と正直驚きました。
そして、怖くなりました。

このまま帰って来なかったらどうしよう。
本気で思いました。
病院から電話がかかって来たらどうしよう。
考えただけで涙が出ました。

私も夫も、反省点がいっぱいです。

そして、子どもに関しても
身内だけではなく
他人の力、地域の力をお借りすること、
それを考えないといけないんだな、と痛感しました。

何でも自分がやりたい、やればいい、で
やって来てしまったのがいけなかったのだと思います。

ちゃんと環境を整えようと思います。

夫の食生活も、再度見直して
少しでも免疫力がアップするような食材を選ぼうと。


今日は4人で食べたハンバーグ。
おいしかった。

良かった。
ほんとに良かった。





posted by ちぃ at 23:20| 日記