2020年02月06日

最後の保育参観。

栞の最後の保育参観だった
はずでした。

インフルエンザでお休みの子があまりに多く
これ以上の感染を防ぐためにも、と
残念ながら、中止になってしまいました。

年2回ある保育参観。
栞は今までの5回とも、必ず泣き、
“普段の栞がどんな風に過ごしているか”
を覗き見るのとは程遠く、
毎回“きっと普段はこんなじゃないのに”と
悔しく悲しい思いをしてきました。

“なんかいつもと違う”
イレギュラーに弱い性格。
いつもと同じことが急に出来なくなっちゃう。
すっかりお姉ちゃんらしくなってきたし
最後の保育参観、泣かずに頑張れるかな?と
期待していたところでした。

中止は、とても悲しいです。

でも、先日
先生から嬉しいお話を聞きました。

フルーツバスケットで、2回座れなかった子は
“みんなの前で一芸”的に、自己紹介をする!
ってのがあって、
栞、大きな声で「うたいます!」と言って
「ありの〜ままの〜」と歌ったとのこと。
とっても上手で、みんな拍手して盛り上がった、と。

え、栞が?みんなの前で?
大きな声で、歌った??

それは…
すごい成長だなぁ!って。
嬉しかった。
フルーツバスケット、2回座れなかったんだ(笑)
ってのも、栞らしくて愛しい。

保育園から幼稚園に変わっても
きっと保育園で沢山経験してきたことを力に
どんどんぐんぐん成長してくれると
信じています。
posted by ちぃ at 23:14| 栞と育児