保育園で栞が
トランプを使って遊んでいるようで
いつの間にかルールを覚えていました。
神経衰弱とババ抜き。
本当は新しい物を買ってあげてから…と
思っていたのですが、
栞が遊びたがるので仕方なく
“30年モノ”の古いトランプを出してみたら
そんなんでも喜んで遊んでくれて。
一応、プラスチックの良いトランプ。
大事にしまっておいたとはいえ
まさか、子どもと遊ぶ日がやってくるとはね。
“大人のさじ加減”で、栞が見事に勝つと
大喜びします。
今日は、雨だったので
園の送迎を父母に頼ってしまい
そのついでに、少し一緒に遊んでくれました。
神経衰弱では、想像していたよりずっと
ちゃんと記憶していて、大したもんです。
でもババ抜きでは、栞が負けてしまい大泣き…。
「しおり、ほんとはじょうずだもん!」
「もういっかい!もういっかいやるの!」
トランプは
“大人のさじ加減”ではどうにもならない時もあります。
実力だけでなく、運も関わってくるし。
どうしても勝ちたい。
いつも自分が勝ちたい。
だけでなくて、少しずつでもいいから
負けることもあるんだ。
負けるってすごく悔しい。
自分の思い通りにいかないこともあるんだ。
どうしたら上手に出来るようになるんだろう?
たくさん練習したらいいのかな。
いろんな気持ちを、学んでいって欲しいなって
思います。
トランプを通じて
トランプ以外にも当てはまる、学びを。
数字もバッチリ分かることだし
次は、七並べもやってみようかな。
今日は、じーじとばーばが遊んでくれて
良かったね、楽しかったね。
また明日も遊ぼうね。