パントリーに置いておくと、自分で持って来て
「みかん、たべたい!」
とアピールしてきます。
その姿が本当に愛らしい。

まだ噛みきる力が弱く
薄皮を剥いてあげないとならないので
手間がかかります。
その少しの間も、待てなくて
いつも「はやく!はやく!」と
私の袖を引っ張ったり叩いたりします。
よっぽど好きなのね〜。
栞も、同じ頃やっぱりみかんが大好きでした。
バナナ→初めてこんなに甘いものを食べた!好き!!
その後に、みかん→ちょっと酸っぱいのね!これも好き!!
ってパターン。
同じ季節に産まれただけあって、全く同じ。
ちなみに、手に持っているのは
「紅まどんな」という品種のみかん。
年末にお義兄さんにいただいたもので
初めて食べた品種でしたが、
びっくりするくらいおいしくて!!!
(お義兄さん、ありがとうございました)
味はデコポンなどに近い感じかなぁ。
もうただの「みかん」ではないくらいに
味が濃くて、甘さも酸味もちょうど良い。
これは本当においしいです。
愛媛産はやっぱり信頼出来るね〜。
(写真に写っているみかん箱は和歌山産と書いてあるけど、別のみかんです)
みかんの季節はまだもうちょっと続くかしら。
まだまだみかん、楽しもうね!実♪栞もね♪