2019年12月15日

タサン志麻さんの「きのこのバターソテー」。

20191215_184528.jpg

尊敬しているタサン志麻さんの本を
一冊買いました。

作り方がとても簡潔に書いてあり、見やすく
どれも本当においしそう。
結婚してすぐの頃ではなく
料理にもだいぶ慣れた今、この本と出会えて
良かったなという感じがします。
これはすぐ作れるなー、あぁこうすると良いのかー、
えー私とやり方が違う、なんて具合で
とても勉強になりました。

まず今日は、私も頻繁に作るきのこソテーを
作ってみたのですが…。

これが…。

信じられないくらい、おいしい!!!
ナニコレ、マジで!!!

きのこって、焼き方や油の扱い方で
こんなに味が変わるの?と、本当に驚きました。

志麻さんのレシピではエリンギだけで作っていましたが
私は冷蔵庫にあった、エリンギしめじ舞茸の3種で
作ってみました。

油っぽくなく、水っぽくもなく
サッパリしていて
味付が塩コショウだけとは思えないくらい
旨味が出ていて、
本当においしいー!
玉ねぎのみじん切りを最後に絡めるってのが
ポイントっぽい。
お店はお店でも
居酒屋ではなく、レストランの味になります。

これはヘビロテ決定です。

今まで、きのこといえば
バター醤油炒めや
オリーブオイルたっぷりでアヒージョにしたり
色々やってきたけど、私って料理下手だったんだな
と思ってしまうくらい
おいしかったし、夫も絶賛でした。


まだまだ勉強する必要がありそうです。
料理って奥深くて面白いな。

posted by ちぃ at 23:42| 料理とグルメ