2019年12月01日

ネモフィラを植える。

去年、ネモフィラの鉢植えを買ってきて
しばらくの間、かわいい青い花を楽しんでいました。

花が終わった後
種が出来ていることに気付き、採取。
大事に取っておきました。

そうだ!植えなきゃ!と思い出しました。
それが11/16のことです。

小さな小さな種なので
卵パックを使ってみました。
20191116_182331.jpg

1週間しないうちに、芽が出た!
20191123_172455.jpg

そして、にょきにょき。
20191126_230824.jpg

ここから先、あまり伸びなかったので
太陽の光が必要かな?と思い
今日、植え替えをしました。

小さな小さな芽なので
根を傷つけないように、スプーンですくって
そぉっと植木鉢に移動させたけど
どうかな・・・

ちゃんと育ってくれるといいな。

栞は、土をそぉっとかけてあげる時に
「ごはんだよー。いっぱいたべてねー。」
と声をかけ、
芽が埋まらないよう、そぉっと水をかけてあげる時に
「おみずだよー。いっぱいのんでねー。」
と話しかけていました。

毎日の水やりは、ぜんっっっぜん手伝ってくれないですが
土を触るのは嫌いじゃないようで、
種や球根を植える時や、何か植え替える時や
もう枯れてしまった子たちを片付ける時など、
「しおりも!しおりも!」と
嬉しそうに手伝ってくれます。


ネモフィラ。
ひたち海浜公園が有名ですね。
行ったことないけど、テレビで見てるだけで
見とれちゃう美しさ。
ひとつひとつは小さい花なんだけど
あのブルーは、ネモフィラにしかない美しさだなと思います。

春に咲いてくれたら、嬉しいな。
芽、全部とは言わないので少しでもいいから
どうか育ってくれますように!!

毎日お願いしなきゃね。




posted by ちぃ at 23:44| 日記