2019年11月25日

1歳1ヶ月 〜実と育児〜

次女、実。
1歳1ヶ月になりました。

まだ、歩きません。
でも、立っちがとても上手になりました。
20191124_184616.jpg
たくさん褒めてあげると、とても嬉しそう。
もうだいぶ安定しているので
後は本人の気持ち次第で「最初の一歩」が
踏み出せるのではないかと。

ちょっと寂しいけどね。
「ハイハイ」まだまだ見ていたいけど。
でも、私や栞と手を繋いで歩くようになるのが楽しみ
という思いもありつつ。

まだ歩かないのに
・ベッドから後ろ向きに降りる
・階段を一段のぼる
が出来るようになってしまった・・・。
いやぁ、これは危ない。対策しないとね・・・。
20191124_190531.jpg

離乳食初期の頃あんなに食べなかったのが
嘘のように、よく食べるように。
何でも手で掴んで食べたがるので
毎食、口周り・手・服・椅子・テーブル・床…
全てがべっとべとに汚れます。とても大変。

一番好きな食べ物は、今のところ「みかん」かな。
20191124_125459.jpg
そして、麺類、バナナ、豆腐。って感じ。
白飯が嫌いなのは、栞と一緒だなぁ〜。

ほとんどのことが、栞より「成長が早い」と感じます。
体の大きさもそうだし、言葉や動作も。

絵本が大好きなのも、栞と一緒。
だけど、栞と違うのは「勝手に一人で読んでいる」こと。
20191121_213317.jpg
私が読んであげられないタイミングだと
本棚から次々に出しては、自分でめくって読んでいます。
図鑑のような分厚い本も、平気で出しているので
結構な力持ち…(笑)。

私が読んであげる時には
最後のページが終わると、自分でパタン!と閉じ
なぜか、ポイっ!と絵本を投げるのが可笑しくて。

こないだ動物園に行ったことをきっかけに
動物が好きになったようで、
テレビや本の中に動物が出てくると指を差し喜び
ぬいぐるみにも“だいすき〜♪”と、頬をくっつけます。
20191122_143344.jpg
ワンワンとアンパンマンも大好きだよ。

歌が大好きなのも、栞と一緒。
歌が終わるとパチパチ手を叩いています(笑)。
やっぱり「パプリカ」は好きみたい。
栞みたいに歌が上手になるかしら〜?

・「みのりちゃーん?」と言うと“は〜い”と手を挙げる
・「バイバイ」で手を振る
・「ね〜?」で顔をくっつける
・「ごちそうさまでした、お腹ポンポンだね〜」で
 自分のお腹をポンポンする
・「あ〜疲れた〜」で床にうつ伏せになる
・「いやいやいや…」で体を左右に振り“いやいや”する

芸が増えてきました(笑)。
ほんと、犬っぽくて・・・可愛い。

「ママ」「パパ」「ねーね」「ばーば」「じーじ」
「ないない!」など、単語も増えてきました。
発音出来る子音が増えてきたのを感じます。
最近「ち」が発音出来るようになったようで・・・

「ちんちんちん…」

と連呼するので、それはちょっと・・・・・・・・・


20191124_172640(0).jpg

何でも、ねーねと一緒が嬉しいみたい。
栞が保育園から帰って来ると、とても嬉しそうです。
プレゼントでいただいたポポちゃんのおうちに
二人で入って。何やらいつも楽しそうにしています。



毎日本当に可愛くて
100回くらい「可愛い」って言ってます。

無償の愛というのは
こういうことなのだな、と思います。

いつも実の笑顔に救われています。

本当にいい子。


さあ、1歳2ヶ月になるまでに歩き出すかな?
ドキドキ。








posted by ちぃ at 23:23| 実と育児