2019年11月01日

幼稚園決まりました。

栞が
4月から幼稚園に通うことになりました。

今日願書を提出し、入園金をお渡しし
面接を受けてきました。

面接では泣くかな?と思っていたけど
ちゃんと名前も言えたし
質問にも元気に答えられました。
それどころか、いつまでも先生とお話しようとして
こちらが恥ずかしくなるくらい、でした。

いわゆる“お受験”の幼稚園とは違うので
悪い言い方をすれば、お金を払えば誰でも入れる
とも言える…のが幼稚園なのだな、と感じます。
保育園のように、親の就労状況を聞かれる訳でもなく
“簡単に”入れるものなのだな、という印象です。

ですが、幼稚園選びは妥協しませんでした。
いくつかの候補から
我が家にとってのメリットとデメリットを考え
夫とよく話し合った上で、ここにしよう!と決めました。

結果
私にとっては「負担増」となる選択肢をとることに
なってしまいましたが、
この幼稚園に決めて、後悔はしていません。
教育方針が本当に素晴らしくて
ここだったら、栞を任せられる預けられる、と
夫婦共に意見が一致したので。
それが一番かな、と。

きっと、栞にとって
「保育園にも幼稚園にも通った」
という経験がプラスになってくれると、信じています。


頑張ろうね、栞!
ママも「一緒に」頑張るからね。



さ、次は実の保育園申請に取りかからなくてはなりません。
ふぅー。



posted by ちぃ at 23:32| 栞と育児