2019年10月15日

幼稚園決めました。

今日は幼稚園の「願書配布」の日。
そして入園希望者を対象とした説明会の日でした。

栞が「ようちえんにいきたい!」と
言い出したのが、7月頃。
それから何度も栞と話し、説明し
夫とも何度も話し合いをし、ついに決めました。

入園願書をいただいてきました。
もう後戻りは出来ません。

私の子どもの頃は2年保育が多かったように思うけど
今は3年保育がほとんど。
栞は年中からの2年保育になるので
募集人数も“若干名”とのことで
本当に入れていただけるのか、願書をもらうまでは
不安でした。
体験入園みたいなイベントに参加したことで
願書を取り置いていただける“優先権”もいただけたので
これが幸いしました。
少し動き出す時期が遅かったら、アウトでした。

マンモス幼稚園なので
今のアットホームな保育園とは
ガラリと雰囲気が変わります。
栞にとっては、大きな環境の変化じゃないかなと
思うのですが、
栞は「このようちえんにいく!」と聞きません。

小学校のような規模。
保育園から小学校でいきなり規模が大きくなるより
一度幼稚園という場を挟んだ方が
栞にとっても良いのではないか、と考えました。

私は、自分が幼稚園に通っていた頃のことを
よく覚えています。
きっと栞もこれからのことを
大人になってからも覚えていることでしょう。
ここからの経験は、とっても大切なんだろうなと感じます。

面接は、来月頭。
ドキドキします。


たくさんたくさん悩んだけど
この幼稚園なら、任せられる。通わせる意味がある。
そう思える教育方針で、
今日の園長先生のお話には、感動したほどです。
きっと、来年4月からの毎日、
楽しく輝くはず。


頑張ろうね、栞。ママも、頑張るから。


きっと、制服姿の栞を見たら泣いちゃうな。


posted by ちぃ at 23:18| 栞と育児