2019年10月09日

ペーパー、卒業できるでしょうか?

ついに
ペーパードライバーを卒業すべく
今日は教習所に、ペーパードライバー教習の
申し込みに行って来ました。

ずっと考えていたことですが
どうしても運転するのが怖くて
避けてきました。

もう15年以上、運転していません。
というか免許を取ってすぐに何度か運転したきり
全く乗らなくなってしまったので、
ほとんど運転したことがない、に等しいです。

出来ることなら、一生やりたくないこと。
だけど、やらなくてはならないから・・・。

家族のために、です。
栞を幼稚園に送り迎え出来るように。
これが理由です。

私にとっては大金、●万も払ったのだから
もうやるしかない。後には引けない。

そりゃあ運転できれば便利でしょう。
どこにでも行けて、買い物も困らない。
雨の日でも保育園のお迎えが楽チン。
だけど、どうしても怖くて。

私にとって「運転」は「夫にこれだけは任せる」
ことでもありました。
完全に頼って任せていたこと。だったので。


さ、決めてしまったからには頑張るしかないね。

もし運転できるようになったとしても
近所しか運転するつもりはありません。
高速なんて以ての外。
出来る限り、今まで通り夫に任せたいことのひとつ。
教習所に行ってみても、どうしてもどうしても怖くて
私には無理だ、と思ったら
その時には、もう一生運転は諦めます。

でもまずは、最大限頑張ってみます。
教習所の方も「15年…勇気出しましたね!」って
味方になってくださいました。

今日は申し込みだけで
教習が始まるのは、再来週。
毎日指折り数えてはため息、の日々になりそうです。


ママ、頑張るね。

posted by ちぃ at 22:21| 日記