2019年10月02日

虫さんのお友達。

お隣さんの敷地が
雑草で賑やかなのもあってか、
夕方からずっと、虫の声がよく聞こえます。
間違いなくお隣さんの敷地から、聞こえてきます。

何の虫か、分からないのです。
「りりりりり・・・・・りりりりり。」と
鳴いています。
スズムシではなさそうです。コオロギ系かなぁ?

栞は、なぜ虫が鳴くのか気になるみたいで
夕飯の時に、話していました。

「どうしてむしさんがないてるの?」
「(確か、求愛だったよな…)
 虫さんがお友達を探しているからだよ。
 一人じゃ寂しいよーって、鳴いてるのかもね。」
「そうなんだねー。はやくみつかるといいねー。」

もぐもぐもぐもぐ、夕飯の続きを。

しば〜らくして
さっき虫の話をしていたことなんて
忘れかけていた時。

急に栞が・・・


「むしさん、おともだちまだみつからないのかなぁ?」


と言うので、吹き出して笑ってしまいました。
可愛いなぁ。

そうだよね、ずっと鳴いてるもんね。
栞からしたら、きっと不思議なことなんだろうなぁ。


テレビを消していると
夜、我が家の周りはとても静かで
虫の声がよく聞こえます。
お隣さんの雑草にはちょっと困っていますが
(雑草の種や苔の胞子が沢山飛んでくるので…)
草がたくさんあるからこその、虫の声なんだろうから
この時期くらいは、風情があって良い・・・と
思うことにしよう。


虫の声には興味あっても
虫が大の苦手な栞なのでありました。
蚊に出くわしただけで大泣きするからね・・・。

posted by ちぃ at 23:28| 栞と育児