2019年07月10日

ありがとう紫陽花さん。

我が家の紫陽花。
去年は咲かずじまいでしたが
今年は3つばかり花を咲かせてくれました。

来年また花を咲かせてもらうために
もう剪定しなくてはならなくて
でも勿体なくて、延び延びになっていました。

今日やっと、栞と一緒にチョッキン!しました。

KC4I0349.jpg

なんか栞、ビミョーな顔してるけど(笑)
手に持つと、まるでブーケのよう!

もうだいぶ色褪せてしまったとはいえ
まだ飾っておきたい!と思って
家の中へ入れてあげました。
浅い花器に差してみたら、可愛くて。

KC4I0351.jpg

ちなみにこれは「てまりてまり」という品種です。
THE 紫陽花って感じの、4枚の花びら(本当はガク)じゃなくて
まるで色紙で作った花びらを重ねたような、可愛い花です。
元々紫陽花が好きですが、私はガクアジサイよりも
こんもり手鞠型の紫陽花の方が、好きだなぁ〜。

根詰まりを起こしてしまっているみたいなので
早めに植え替えてあげた方がいいのかな…と
自分なりに色々調べて、悩んでいるところです。

肝心の本体の方、
情けない感じにひょろひょろしていた枝だったのに
脇からたくさん小さな枝が出てきていて、嬉しい!
新しい葉も出てきていて、来年への準備を進めてくれています。
来年はいくつ花を咲かせてくれるかな…。

挿し木にした方の紫陽花
新しい小さな葉が出てきているので
根付いてくれたかも…と期待しています。
引っこ抜くのを我慢我慢…して、毎日観察しています。


そうそう栞は、リビングに紫陽花があるのが嬉しいようで
ずっとニコニコしていました。
「あじさいさん、ありがとうー」って言っています。
自分の椅子に座って、ずっと紫陽花を眺めているので
どうしたのかな?と思って聞いたら
“紫陽花を見るお仕事”をしているのだそうです(笑)。
栞が紫陽花を好きになってくれて嬉しいな。
去年からずっと頑張って育ててきた甲斐があった…と。

ありがとう紫陽花さん。
また来年、よろしくね。




posted by ちぃ at 23:22| 日記