保育園に飾ってある
七夕の短冊には
「はやく しょうがくせいに なりたいです しおり」
なんて可愛いんだろう・・・と思って
改めて、今日家で
「栞は大きくなったら何になりたいの?」
と話をしてみたら、
意外な夢を聞くことが出来ました。
「イルカさんにごはんあげるひとになりたいの」
水族館に行った時の写真を
ちょうど昨日見ていたこともあってか、
栞は、そう言いました。
イルカさんにご飯あげる人のことを何て言うのか
聞かれたので
「水族館の飼育員さん、って言うんだよ」
って教えてあげたら、
「しおり、すいぞくかんのしいくいんさんになる!」
って。
どうやら、大人には「仕事」ってのがあって
大きくなって大人になったら「仕事」ってのをするみたい
じゃあ栞は何になろうかな?
ってのが、ちゃんと分かった上で・・・って意味では、
初めての「夢」な気がします。
他の子たちが
「プリキュアになりたいです」
「アイスクリームやさんになりたいです」
なんてお願いごとをしている中で、
「しょうがくせいになりたいです」
と答えたであろう栞が、本当に愛しいなと思ったけれど、
「水族館の飼育員」になりたいと言う、栞の
栞らしい夢に、ママはとっても嬉しくなりました。
叶うといいね!
ママの願いはひとつだけ。
「家族みんなが元気でいてくれますように」