2019年07月03日

4時間。

今日は夫に子ども二人を任せて
外で仕事をしてました。

といっても、コメダにパソコンを持ち込み
作詞の仕事をしていただけなのですが。
私にとっては、実を出産後初めてのことでした。

再来週、夫にまた数時間任せる日があるので
その予行練習も兼ねて、
実が、哺乳瓶で母乳を飲むかどうか、の実験も
してもらいました…。
そのために、私はここ数日搾乳し母乳を冷凍保存するのに
一苦労…。
やっと搾乳のコツも掴んできたので
今日の予行練習も、まぁまぁうまくいきました。

完全母乳で育ててきたので
実、哺乳瓶に慣れていません。
産まれてすぐの時には、母乳があまり出ない&うまく飲めない為
ミルクも使っていましたが、その後一度も使っていなくて。
そして、困ったことに乳アレルギー(多分)なので
どうも、普通の粉ミルクではアレルギー反応が出そう(検証済)
なうえに、そもそも味が気にくわないのか飲まない!
という訳で、私が数時間家を空けるためには
搾乳するしか手はなく・・・。

でも、今日は少し飲んでくれたとのこと。
その後、私が帰宅してしまったので
「ママ〜!ママが帰ってきたぁ〜!」って泣いてしまい
結局、授乳することになってしまったのですが。

それでも、この8ヶ月間で最長の「4時間」も「ママ無し」で
頑張ってくれた、実と夫に感謝〜。


こうして考えてみると
この8ヶ月間、たったの「4時間」ぽっちも
実と離れることがなかった。って。
すごいことだよなぁ…。

夫が育児に非協力的だという訳ではないのです。
協力したくても、時間的に難しいというだけです。
仕事もあるし、病院もあるし。
任せる頼める時間は、とても限られています。

今日は、栞のお昼ご飯も作ってくれて助かりました。
栞はというと、いつの間にかママが居なくても
ぜんっっっっっっっぜん平気!なお姉ちゃんになってました。
いつの間にそんなお姉ちゃんになったのだろう。
すごいな。偉いな。
ママ〜!!行っちゃだめ〜!!って
玄関で泣き叫んでいた栞は、どこへ行ってしまったの?(笑)

私も仕事に集中することが出来て
家族4人みんな、一歩成長した?一日でした。


グッジョブ、パパ。

posted by ちぃ at 23:38| 二人育児