産後初めての作詞のお仕事。
修正のやりとりも含めて、今日にてほぼ終了。
これがひとつ、私の自信になった。
妊娠中から
栞の時よりも大きくなったお腹と猛暑とで
仕事するのも大変になっていたけど、
産後、生活が大きく変わり
仕事なんてとんでもない…って状況から
少しずつ時間を作ることや、何でも効率を上げることで
ひとつ仕事をこなせたことは、私にとって大きな収穫だった。
まだ実を保育園に預けられないこと
栞は保育園に通っていること、ゆえにその送り迎え
料理には手を抜けないこと
夫が週3回5時間病院に費やす時間
家事育児も頼る任せるには、限界があること
とにかく一人の時間が作れない。
夫のfree日…仕事も病院も無い日は週1回あるかどうか。
でもそれを丸一日私が一人になる時間に使える訳ではない。
その中で
曲さえ覚えれば、曲を流していなくても
家事の合間や寝ている最中でも、詞を考えることは出来る。
情報リサーチや辞書を使う時、でなければ
パソコンの前に座っていなくても、仕事は出来る。
と、学んだ。
というかそうしないと、仕事にならないのが現実。
これを「普通」にしていかなくてはならないので
まだまだ努力が要りそう。
そして、次の仕事へ。
これもまた、気合い入れないとならないのだ。
大丈夫、きっとまだ頑張れる。