二人目の妊娠発覚から、今の今までずっと
自転車には乗れなかったのですが、
そろそろ実もおんぶ出来るようになったので
「実をおんぶ、栞は後部チャイルドシートに乗せて自転車」
を始めてみることにしました。
(ちなみに電動アシスト自転車です)
周りでは、抱っこ紐で下の子を抱っこしたまま
乗っている人、とても多いです。
でも本来それはNGです。(我が家の地域では)
抱っこではNGですが、おんぶはOKなのです。
なので、私は実をおんぶ出来るようになるまで
ずっとぐっと堪えていました。
歩くと15分の道のり。
帰りは寄り道もあるので、30分くらいかけてたのが
行きも帰りも、自転車で5分!
この差は…時間の短縮も勿論だけど
体力的にもかなり助かる!!!!!!!!!
でもやはり、怖い。
もし転んだら…と思うと、とても怖い。
栞は勿論、ヘルメット装着。
でも1歳にも満たない実に合うヘルメットって
どこにも売っていないのです。
「おんぶで自転車乗るのはOK」とするならば
どうか、ベビー用のヘルメットを
メーカーさん…作ってもらえないでしょうか…。
私が探している限りだと
売っている物で最小は、44cm〜です。
でも44〜50cmとかなので、例え44cmでかぶったとしても
随分ぶかぶかな感じになってしまうのです。
ぶかぶかだと、おんぶの時に邪魔になるのです。
欲しいのは、ジャストサイズ。
ベビー用の40〜45cmとか。
どうして売ってないのかなぁ…。
すぐに使えなくなってしまうとはいえ
もし売っていたら、絶対買うのに。
私のような人は、少数派なのかもしれません。
子どもにヘルメットをかぶらせずに
自転車に乗っているママさん、大勢います。
うちの保育園にも沢山います。
毎日どこかで必ずすれ違います。
怖いなぁって思いながら、見ています。
私は絶対にヘルメットかぶらせます。
嫌がろうと、絶対に着けなきゃいけないものだからと
栞はそうしてきました。(ちなみに車のチャイルドシートも同様に、です)
もっと、みんな気をつけて欲しい…って思います。
子どもを失ってからでは、遅いよ。
と、話が長くなりましたが
言いたいのは、ベビー用のヘルメットをどうか〜!!!
ってことです。
おんぶで自転車。
気持ちいいのか、帰宅するとこの状態になっており…。

しばらくおんぶで居なきゃならず…。
腰が、心配であります。