2019年05月02日

もぐもぐ始めました。

ついに、始めることに。

もうだいぶ前から、スプーンには慣れさせていて
夕食の時に、スプーンで麦茶を飲ませると
ちゃんと口も開けるし、ゴックンするのも上手。
栞の時には、5ヶ月後半で
私達が食べているのを見ると、口をもぐもぐしていて
あぁ食べたそうだから始めた方がいいかなと
5ヶ月の最終週で離乳食開始。
実も、もぐもぐするかな?と待ってみたけど
もぐもぐは…あまりせず。
でも歯が生えてきたことだし、スプーンも上手になったので…。

仕方なく、始めることに。

実の産まれた日は、水曜日。
月初めに始めれば、何週間何ヶ月経ったかもわかりやすい。
栞もパパもいられる朝に。
どうせなら令和初日に。
と、色々タイミングが重なったので
昨日の朝に、始めることにしたのでありました。

今日は2日目。
昨日と同じく、10倍がゆを小さじ1杯分。
ほんの少しの量を、赤ちゃん用のスプーンで何回かに分け
ちゃんとお口も「あ〜ん」してくれるし
ゴックンも上手に。
おかゆの味には微妙な表情(笑)。
でもほんとにとっても上手〜!
これは、栞よりも順調に進むかも?!

栞の時には、1年間毎日育児日記を書いていて
ノート2冊に渡って、授乳の時間、離乳食のメニュー、
おしっこうんちの回数など、
その日あったことまで事細かに記録していたのに、
実の分は全然書いていなくて…。
でも、離乳食始まったらアレルギーも心配なので
記録残しておいた方がいいな。
また頑張ろう。


始まってしまったら、もう途中で辞めることは出来ない。
それが、離乳食。
“出来る限り手作り”を続けるのが、大変。
“一日一回は市販品を使ってもOK”ってマイルールを
栞の時同様に自分に許すことにして
無理なく進めていくことにしよう…っと…。


もぐもぐ。
可愛いね、本当に。





posted by ちぃ at 23:12| 実と育児