2019年04月22日

新江ノ島水族館。

昨年6月にシーパラに行って以来
ずっと栞が「すいぞくかんいきたい」と言っていて
じゃあ次は是非とも江ノ水に…と思ってたのが
やっと、叶いました。

海ではサーフィンしている人が沢山いて
あいにく雲が多く、富士山は見えなかったとはいえ
とても良い天気で、私は半袖を着ていって正解!でした。

IMG_4801.JPG IMG_4802.JPG

IMG_4803.JPG IMG_4804.JPG

実も、小さなおめめで見上げていました。
初めての水族館、どんな風に感じたかなぁ。
泣かないで居てくれて、いい子でした。

栞は、どの水槽にも長いこと集中することは難しく
さっさと次に進んでしまいます。
お目当てのクラゲまで「はやくはやく!」と
どんどん突き進み…。

IMG_4868.JPG IMG_4872.JPG

クラゲのショーを見て、とても喜んでいました。
飼育がとても難しいというクラゲを
こんなに沢山の種類、展示してあって
本当にすごいなぁと思いました。
クラゲがふわふわと舞う姿は、見ていて癒されます。
さすが江ノ水の一番の見所!素晴らしかったです。

アシカさんイルカさんのショーも、楽しみにしていました。
シーパラのような、音楽に合わせたエンターテイメント性には
欠けますが、こちらのショーも飼育員さんと動物たちとの
息の合ったパフォーマンスで、素晴らしかったです。
私はちょっと、暑かった…。抱っこ紐してたので…。

IMG_4811.JPG
ニモ。ドリーと一緒に展示してあって、感動!
可愛かった!

そして、何とカピバラさんに餌をあげました〜!
IMG_4845.JPG
パパと一緒にトングを持って、草をあげました。
えっと…餌代に別途300円かかりますが(笑)。
栞はとても嬉しかったようです。
結構なスピードでムシャムシャ食べていましたー♪
可愛かった〜!

帰ろうとしていた所に、バーバパパを発見。
期間限定でコラボしているとのことです。
バーバパパのスタンプラリーもやったよー。

IMG_4892.JPG


広い水槽を泳ぐ魚たち。
一瞬たりとも、止まることのない魚たち。
その一瞬一瞬が、二度と見ることの出来ない景色であり
どんどん移り変わっていく様は、美しい。
その一つ一つが、小さな命であるからこそ
きっと美しいのだろう。
水槽の向こう側から私たちは一体どんな風に
映っているのだろう。


家族だけで
大切な時間を過ごせました。
何よりの宝物です。

posted by ちぃ at 23:37| 日記