2019年01月28日

トイレトレ、大きな一歩!

途方に暮れていた、栞のトイレトレーニング…。

なんと今日
保育園のおトイレでおしっこ出来ましたーーーー!!
しかも2回も!!

園では多分、同クラスのほとんどの子が
もうオムツではなくパンツを履いていて、焦っていました。
私の妊娠中、そして産後
自分の体調や忙しさに追われて
本腰入れて栞のトイレトレーニングに
付き合ってあげられなかったのがいけないんだ、と
栞にも園にも申し訳なく思っていました。

それでも、家ではずっと
最低でも一日一回、せめてお風呂の前だけでも
と決めて、トイレに座らせていましたが
座った途端に「でない!おりる!」と言うばかりで
全然進まずに、何ヶ月も過ぎていました。

今月に入ってから
いろいろと私がお話したこともあってか、
すごくやる気を見せてくれていて
保育園でも「パンツ」履いてみましょう!と
先生が言ってくれまして(多分、あまりに進まないので先生も見かねたのだろう…)
保育園に居る間、お昼寝の時間以外は
パンツを履くように、と
頑張ってくれていました。

栞本人も、やる気だけはあって
「あしたもほいくえんでパンツはくね!」
と毎日張り切っていて。

でも、トイレに座るとやっぱり出ない。
オムツに替えた途端に、出ちゃう。
それじゃいけないんだ、トイレで出来るようにならないと
ってことだけは分かっているようで。

大丈夫!
頑張っていたら、必ずおトイレでおしっこ出来るよ!
と、励まし続けてきました。
本当に神経質な子なので(誰に似たのか…?…あ、私か)
みんなの前でお漏らししてしまうのが「恥ずかしい」らしく
そんなことないよ、恥ずかしくないんだよ
おトイレでしてる子だって、最初はみんなお漏らししてたのよ
栞のプライドを傷つけないよう、よーくお話をしてきました。

やっぱり栞は話せば分かる子!!(笑)

いやぁー。これは大きな一歩です…。
「おしっこしたい!でる!」と、したい感覚を掴み
且つ、トイレに座ったら、出た。というのは
大きな成長〜!!

やっとだよ〜、本当にやっと〜!
このまま少しずつ、ステップアップ出来るといいな…。

今日は、家のトイレでも頑張ってみたけど
それはまだ無理のようで…もう少し時間が必要かなぁ…。

もどかしい。
でも焦らず!
栞が頑張っているのが、とっても嬉しい!!


たくさんたくさんたくさん褒めました。
一緒に「やったーーー!」って言いました。



posted by ちぃ at 23:32| 栞と育児