実(みのり)は本当によく寝ます。
今日も、よく寝てくれました。
時々、どうしても寝てくれないタイミングもあるけど
栞の同じ頃と比べたら、全然苦にならないくらい。

首。完全にすわりました。
3ヶ月…より前、2ヶ月後半には、もうすわっていました。
早すぎる…。
小さめに産まれてきた栞と比べて
予定日を過ぎ、大きめに産まれてきた実は
体重もぐんぐん増えてきて、もう6kg超えました。
なんと栞の4ヶ月検診の時を既に超えています…。
重たい訳だ…。でかい…でかい…。
そして頭もでかい…(笑)。
力もかなり強い。
新生児服の50〜60cmが既にパツパツになりつつあり(泣)、
足が出ちゃうからと、レッグウォーマーを履かせたら…
キック!キック!で、すぐ脱げてしまいます。

実、本当によく笑います。
声を出して笑ってくれるようになり
家族みんなを癒してくれます。
可愛い声。ずっとずっと覚えていたい。
どうやら、パパのことが大好きみたい!
パパがあやすと、よく笑ってくれるのです。
思い切り口を開けて、きゃっきゃと笑う時を撮りたいけど
なかなかうまくいきません…。
とっても良い子だけど
どうしてもママがいい!おっぱいがいいんだ!
って時には、ものすごく泣くように。
あまり泣かない子なので、一体どうしちゃったの?!と
驚くくらい、急に大きな声で泣き出したりします。
「これはママの顔」「ママの声」「これはパパ、ママじゃない」
色々と分かってきているのだと思います。
少し遠くに居ても、ちゃんと私と目が合うようになってきました。
栞のように、パパ見知り。ならないといいんだけどね…。
肌トラブルは少しずつだけど、落ち着く傾向に。
良かった…。
まだ完全に治った訳ではないので、
保湿、徹底しています。
一日二回、ワセリン(プロペト)を塗ってあげて
それがやはりだいぶ効果的のよう。
空気がものすごく乾燥しているので
加湿器は常にフル稼働(リビングと寝室、2台で毎日すごい水使う…)
わざと洗濯物を部屋に干したり(昼夜ともに)
洗濯物が乾いてしまったら、濡れたタオルを干したり。
少しずつよだれが増えてきたので、スタイデビュー。

今のところ全て栞のお古だけど
新しく縫ってあげようかなと思っています。時間が欲しい!
栞は…少しずつやきもちをやくように
なってきた気がします。
実を笑わせて「わぁ!笑った!可愛い!」なんて
やっていると、すっ飛んで近くにやって来ます。
かといって、実を嫌がったり邪険にする感じは全く無く
その代わり、私へワガママを言うことで
いろんな気持ちを発散しているように、思います。
栞のワガママはとてもひどくて
わざと私を困らせる方へ、方へと、駄々をこねては泣き
気が済むまで、止まりません。
私は、長女なので
栞の気持ちがよく分かります。
私は弟と4歳差だったので、弟が産まれた時には
ただただ可愛かった、それしか覚えていないけど。
弟が大きくなってきて、可愛い可愛いと男の子のくせに
周りから言われ、髪も綺麗ほっぺたもぽちゃぽちゃで
「どうせ私は可愛くないんだ」
「お父さんもお母さんも弟の方が可愛いんだ」
ずっとそう思って育ってきました。
栞には、私と同じようになって欲しくない。
下が産まれても、変わらずに栞を可愛がりたい。
下の子以上に、可愛がってあげたい。
だけど、あまりのワガママに
毎日どうしても怒ってしまうし
お姉ちゃんであるがゆえに、我慢させてしまう場面も
これから沢山あるだろうな、と思います。
一方、夫は次男なので、実の気持ちがよく分かるのかなと。
クローゼットから引っ張り出してきたスタイは
全て「しおり」の名前シールが貼ってあり
私は気にせず実に付けてしまっていましたが、夫が
「可哀想だから取れるシールは取ってあげよう」と言い
剥がしてあげていました。
“お古を着させられる身”の気持ちが分かるんだろうなぁ…と
思いました。
そんな風に、私と夫で
二人の気持ちが分かってあげられるのは
良かったなと思っています。
実も、きっと頭の良い子。
だって、不思議な力を持っているから。
私がイライラしているのが伝わるのかな。
もうイヤだ!!!と思っている時に限って
実が笑ってくれるのです。
お腹の中に居た時と同じように、まだ繋がっている気がします。
実に、助けられています。
愛おしいです。
髪がふさふさで、伸びてきて更に…
シャキーン!と立っています(笑)。

髪型、パパとおんなじなんだよなぁ…(笑)!
ピンクやオレンジ着せていないと
男の子と間違えられちゃいそうなのです。凜々しくて…。
みのり。
いっぱいおっぱい飲んで、大きくなったねー。
たくさんねんねして、本当にいい子。
いつもありがとう。
ママは、みのりのかわいい声が大好きよ。
いっぱいいっぱいかわいい笑い声を聞かせてね。
予防接種もがんばろうね!