少しでも楽になるなら…これで寝てくれたら…と
藁にもすがる思いで買った、リッチェルのバウンサー。
当時、栞がご機嫌な時には使えたものの
バウンサーで寝てくれたことは、たったの1度きり。
あまり活躍しないまま、クローゼット行きになっていました。
そうだ!
もしかしたら実(みのり)には使えるかもしれない。
と思い立って、出してみたのです。

自分が動くと、バウンサー自体がゆらゆら揺れるので
面白いようで、大人しくしててくれます。
栞に「時々ゆーらゆらしてあげてー」と頼み
(でも力加減が難しいのか、栞に任すと
揺らし過ぎてしまうので、冷や冷やしつつ…)
夕飯の支度をしていたら…。
あぁー。やっぱり泣き始めてしまったー。
でもこれは「眠い時」の泣き方だな。と思って
今度は私が隣に座って、洗濯物畳みながらゆーらゆらしてあげたら。
寝た。
寝たよ!!

いやぁ、なんていい子なんでしょう…。
栞はたったの1度しか寝なかったバウンサーで
いとも簡単に寝てしまうなんて。
赤ちゃんって、こんなにすぐに寝るものなのね…。
栞の時のあの苦労は、何だったのだろう???
バウンサー以外にも
弟夫婦から借りているハイローチェアでも、揺らすと寝る。
お風呂から上がって、ベビーベッドに寝かせていたら
ドライヤーの音が心地よいのか、勝手に寝てくれる。
などなど…。
栞の時には有り得なかった現象が次々と起き(笑)、
ほんと、感動します…。
「二人目」ってすごいね!頼もしい!!
ずっとこんな風によく寝る子だといいな…。
栞が今でもずっと「寝ない子」なので、
実はずっと「寝る子」だと信じたい。