実
(みのり)、今日で生後1ヶ月となりました。
あっという間の1ヶ月でした。
一昨日には1ヶ月検診があり
私も実も、診てもらってきました。
私の体は、若干続いている出血が気になっていたものの
子宮はすっかり戻っているそうで、問題ないようです。
良かった。
実は、やはり…というか予想はしていたのですが
体重の増えが少なめで
母子手帳の「栄養状態」に「要指導」と書かれてしまいました。
今日の裸での体重は、3995g。
頑なに意地になって母乳だけで!と思っている訳ではないけど
結構出ているので、どれくらいミルクを足すべきか分からず、
よほど困った時ぐらいしかミルクは足していませんでした。
先生は「もうちょっとミルク足してみましょう」と。
ミルクを足せばよく寝てくれる→おっぱいは張る、ってのがあり
コントロールが難しいな…と思っています。
もうちょっとマメに体重も計るようにしてみて
少し様子を見ていこうと思います。
とはいえ、おっぱいはよく飲んでくれて
その後の“縦抱っこ”の間の顔が、一番好きです。
とっても可愛い顔をしてくれます。
そして眠くなってくると、うとうと…白目を向いたり
へへっと笑ったような顔をしたり
こんな、にやけた顔をしたり…百面相のようで
とっても面白いです。

授乳クッションが、役立っています。
ずっと抱っこしていられないことが多いからね…。

私が抱っこすると「おっぱいくれるんでしょ!早くちょうだい!」
ってモードに入ってしまうけど、
夫や母が抱っこすると、匂いがしないからか?
すんなりと寝てくれることが多いです。
楽させてもらっています…。
栞が一昨日、体調を崩した時にも
一番しんどいタイミングではすやすや寝ていてくれたり、と
“二番目ならでは”の、空気を読む力(笑)?があるのか
とってもいい子です。
栞の時には、半分ノイローゼになりかけるほど
寝ない子で、どうしようもなかったですが、
実は、授乳後ほっておくだけで勝手に寝てくれることもあり
本当にびっくり…。
赤ちゃんってこんなに簡単に寝るの?と思うほどです。
ま、この先どうか、わからないけど…。
来週には、お宮参りに行ってきます。
栞の七五三も兼ねて、二人共おめかしさせて。
楽しみです。

ふにゃふにゃの新生児期。
もうすぐ終わってしまいます。
この小さな小さな手と足が、本当にかわいいです。
ずっとずっと、守っていかなくては。
乳児湿疹は、出来たり治ったりの繰り返しです。

顔は、どうやら私に似ている…ようです。
栞は、くっついてばかりです。
かわいくてしょうがないようで
良いお姉ちゃんしてくれています。