2018年10月09日

2歳11ヶ月 〜栞と育児〜

自分のことにばかり気がいっていた間に
栞が2歳11ヶ月になっていました。
早いもので、来月3歳のお誕生日です。

最近の栞は、相変わらずお人形の「メルちゃん」と
おままごとに夢中。
そして、タブレットでYoutubeを見るのも日課。
動画通りの口ぶりで
「ハロー!こんにちは!きょうはメルちゃんの
 ○○であそびたいとおもいまーす」
とか言いながら、遊んでいます…。やれやれ…。

「タブレットずーっとだから、一旦お休みしよう?」
と言うと
「これおわってからっ!!」
と口答えするようになりましたが、一応約束は守ります。
Youtube見ている間は唯一静かなので
ついついほっときたくなりますが、
“これじゃいけない”と自分に言い聞かせて、辞めさせ
その後「ママー、ママー、これ見てー」とエンドレスでの
遊んで攻撃にも耐え、何とか家事の合間に相手をしています。

おままごとがとても好きです。
自分でいうのもなんですが、私が料理している姿を
よ〜く見ているのだな、と感じます。
今日は、私がフライパンで調理していたら
「しおりも!」とフライパンでおままごとを始めました。
私が手を洗っていたら、栞もおままごとのキッチンで手を洗い
そうだ!エプロンしてない!と気付いたのか
突然、エプロンを着けたがりました。
母が作ってくれた、アンパンマンのエプロンです。
181009_1825~01.jpg

ちなみに↑この椅子は、キッチンで私が休む為に
置いてあるもので
いつの間にかこうやって栞があれもこれも持ってきては
置いていくので、座りたい時にいつも座れません。

同様に、なぜかダイニングテーブルのベンチにも
きれいに並べてくれる為
私が座る席はいつも、おもちゃでいっぱいです。
180919_1637~01.jpg
まず片付けから入らないといけないからね…。
やめてー!

外出する時にも、メルちゃんを持って歩くようになりました。
181002_1123~01.jpg
メルちゃんお膝に乗せてあげてね、と言うと
ちょこんと膝に乗せて、おとなしくしていました。
かわいいね。

こないだ母が来た時に
夕飯ちゃんと食べないと「なまはげ」が来るよ、と言い
怖がるようになって以来、
毎日「なまはげさん」の力を借りています(笑)。
イヤイヤばっかりで言うことを聞かなかった時には
「あ、じゃあなまはげさんに来て貰おうか?
 ママ、電話しちゃうけどいい?」
と言うと
「やだぁー!しおりなまはげさんにたべられちゃう!」
と泣き、言うことを聞いてくれます…。
ま、あまり多用するといけないなとは思いつつ
いつまでも信じる訳がないので、とりあえず今のうちぐらいは
なまはげさんに度々登場してもらおうかと。。。

日に日に「おねえちゃん」になっていくのを感じます。
私が出産で入院することを思うと
心配でしょうがないのですが、
 ママと赤ちゃんは病院にお泊まりするのよ
 栞はおうちに居ないとなの
 だけど栞は、パパやじーじやばーばと一緒に
 病院に会いに来れば、ママに会えるんだよ
と説明すると、栞の方から
「でんわしてもいいの??」
なんて機転を利かせたことを言い、私を驚かせます。
しっかりしてきたな、よく分かっているんだな、と。

毎日
「しおりおねえちゃんになるんだから!」
「あかちゃん、もうすぐうまれるの?」
と言います。
私のお腹が大きくなっていくのを見て
自然に感じ取るんだろうなぁと思います。
もうすぐ会えるんだよ、楽しみだね、と言って
なるべく明るく、話すようにしています。

産まれる前も産まれた後も
とにかく栞との時間を大切にしようと、思います。


毎日、大好きだよと伝えていたら
毎日、ママのこと大好きと言ってくれるようになりました。

きっと、同じように
赤ちゃんが産まれても栞を大好きなのは変わらない、って
ちゃんと栞に伝わっていると、信じています。



ママは、しおりがおねえちゃんになるのが
とーーーってもうれしいのよ。
あかちゃんがうまれても、なんにもかわらないからね。
まいにちたくさんぎゅーして
まいにちたくさんあそぼうね。
だいすきだよ。




「3人家族」で居られる時間は、あと何日だろう。


posted by ちぃ at 23:47| 栞と育児