2018年09月09日

2歳10ヶ月 〜栞と育児〜

栞、今週2歳10ヶ月になりました。

大きくなったなぁ、と感じることが増えました。
抱っこした時、ちょっと遠くから眺めた時、
お風呂入った時、身長が伸びたなぁと感じます。
保育園での毎月の身体検査ではついに90cmに!
でも体重はほとんど変わらない。
ということは縦に細くなっていってるということ…。
どうりで、お腹や足がスッキリしてくる訳だ…。
ママはもっとぽっちゃりむちむちしている方が好きだよぉー…。

急にお人形さんに興味が湧いたのか
「メルちゃん」というお人形を欲しがるようになり
買ってあげました。
いわゆる昔からある“ミルク飲み人形”的な、お人形です。
毎日、ご飯をあげたり着替えさせたり脱がせたり
一緒に寝たり買い物に連れて行ったり
“姉役”なのか“ママ役”のつもりなのか、分からないけど
お世話をしています。
一丁前に私の真似をしているかのような口調で
「ブロッコリーも食べなきゃ駄目よ!」とか言ってるのを聞き
横でくすくす笑ってしまいます…(笑)
180823_1650~01.jpg

そのメルちゃんを何で知ったのかというと…
情けないことに、どうやらYoutubeのようです。
こないだベビーザらスに行った時には興味示さなかったのに
急に?と思っていたら、
どうやらタブレットでYoutubeを見るようになってから
自分の好きな動画をどんどん探しては見ているようで…。
メルちゃんを相手におままごとしている動画などを
好んで見ているようなのです。
もう、このYoutube癖どうにかしたい…。
ママはあんまり好きじゃないのですよ、Youtube。
それなのにどうして見るようになっちゃうんだろうなぁ…。
毎日イライラしてしまいます。変な外国の動画とか見ないで〜!
でも「コレが終わったらおしまいね?」と言うと
必ずタブレットを閉じてくれます。今のところいい子です。
そこだけは、守らせようと思っています。

ぬいぐるみも、大好きに!
先日友人がたくさんのプレゼントを送ってくれて
その中でも、うさぎとパンダのパペットがお気に入り。
毎日一緒に寝ています。(ベッドがメルちゃんとぬいぐるみで埋まる…)
やっぱり女の子なんだなぁ。
自然と、女の子らしい物に興味が湧くって
本当に不思議です。
180830_0927~01.jpg

七五三の着物を試しに着せてみたのが
よほど嬉しかったようで、
しばらく「きものきもの!」と言っていました。
今クリーニング(シミ抜き)に出しているところで
手元にないのですが、
カーテンを着物に見立てて「きものきもの!」と
喜んでいます。
180815_1811~01.jpg

七五三。
二人目が産まれてすぐのタイミングになるので
写真撮影と神社のお詣り、両方とも11月に。というのは
難しいかもと思い、
写真撮影だけ産前に済ませる方向で考えています。
多分お詣りは、二人目のお宮参りと同じタイミングにするかな…。
本当は両方とも早めた方が良かったかもしれないけど
それも、我が家の事情的に難しそうで。
私が3歳の時に着た着物。正絹の良い着物。
今時あんな感じの古いデザインの着物を着ている子は
きっと居ないと思うんだけど、
ポリエステルで中国製の派手な着物を着せるよりも
ずっと素敵、と私は思って
思い切ってクリーニングに出し、着せることに決めました。
何より、栞が「ばーばのきもの!」と言って
ばーばが持ってきてくれた着物を喜んでいるので、
これが正解かな?と思っています。
とても楽しみ。

会話がだいぶ成り立つようになってきたので
おしゃべりもとても楽しいです。
その代わりわがままもひどいですが。

毎朝、朝ご飯を食べないことで怒り
何でも「やだ」「いや」と言っては困らせ
何でもかんでもママが一緒じゃないと駄目で
本当に困ったちゃんですが、
本当に毎日毎日可愛くて可愛くて
自分の子どもってこんなに可愛いものか?!と
私っておかしいのかな?と思うほどに、愛しいです。

180814_1448~01.jpg
この寝顔を見ているとね、幸せなのです。

180908_0056~01.jpg

180818_1426~01.jpg

大きくなったなぁと思います。


今日は初めて
「しおり、おねえちゃんになるんだもん!」
と言いました。
少しずつ自覚しているようです。
私の大きなお腹に、ちゅーしてくれるようになりました。
赤ちゃんにも、メルちゃんと同じようにご飯を食べさせてくれます。

「赤ちゃんが産まれても
 ママはずーーっと栞のことが大好きなのよ。
 ずーーっと変わらないからね。忘れないでね。」
毎日のようにそう話しています。
栞に、伝わっているといいなと思います。








posted by ちぃ at 23:54| 栞と育児