朝起きて雨が降っていたので
今日はやはり一日中雨か〜と思っていたら
いつの間にか止んでいて、晴れてきていて。
洗濯物を少しでもお日様に…とベランダに出し
外を気にしていたら、そのうち雨が降ってきたので
また家の中に干し。
夜になって、予報通りの嵐がやってきました。
嫌がらせかなと思うくらいの進路を辿っての台風。
もうこれ以上は勘弁して欲しいなと思ってしまいます。
戸建てでも2階だと多少揺れるんだな…。
現在ものすごい強風ですが、机に座っていると
カタタタタ…と細かく揺れているのを感じました。
大きな被害が出ませんように…。
鉄道会社各社、早めに「○時から運休します」と
宣言するようになりましたが、
これが当たり前になっていくのでしょうか。
会社も早く帰りましょうとなるだろうし、“良いこと”と思うけど
どうしても帰れない人にとっては、不安になるよね…。
あぁ栞が起きてしまった…。
この風の音と、室内の蒸し暑さじゃ仕方ないか…。
という訳で、切り上げて寝ます。
2018年09月30日
雨のち曇りのち晴れのち雨のち嵐。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2018年09月29日
金木犀とドングリ。
金木犀が香り始めました。
保育園の近くに
とっても大きな金木犀の木があることに
今日気付きました。
引っ越してから、送迎ルートが変わったので
今まで気付きませんでした。
今日は生憎の雨だったので
写真は撮れなかったけど、
花が散ってしまう前に、撮りたいなぁ。
明日の台風で散ってしまいませんように…。
その姿よりも先に、まず香りで気付くって
すごいなぁ。
あ、そうだ。
今日は、まんまるのドングリも拾いました。
多分、クヌギのドングリ。
木に詳しくないので、クヌギの木が近くにあるのかは
わからないのだけど、1粒だけ落ちてました。
もうすぐドングリ集めも出来るかな。
昨年沢山拾い集めたドングリは
おままごとに大活躍しているので
また拾いたいな。
秋は寂しくて好きじゃなかったけど
悪くないなと思えるようになりました。
保育園の近くに
とっても大きな金木犀の木があることに
今日気付きました。
引っ越してから、送迎ルートが変わったので
今まで気付きませんでした。
今日は生憎の雨だったので
写真は撮れなかったけど、
花が散ってしまう前に、撮りたいなぁ。
明日の台風で散ってしまいませんように…。
その姿よりも先に、まず香りで気付くって
すごいなぁ。
あ、そうだ。
今日は、まんまるのドングリも拾いました。
多分、クヌギのドングリ。
木に詳しくないので、クヌギの木が近くにあるのかは
わからないのだけど、1粒だけ落ちてました。
もうすぐドングリ集めも出来るかな。
昨年沢山拾い集めたドングリは
おままごとに大活躍しているので
また拾いたいな。
秋は寂しくて好きじゃなかったけど
悪くないなと思えるようになりました。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2018年09月28日
2018年09月27日
36w3d…臨月 〜再び妊婦日記〜
検診。
今週頭でついに臨月突入。
早い…。
二人目妊婦ってこんなにも感じ方が違うものか。
早ければあと2週間で産まれてきてしまうなんて
信じられない。
と同時に、恐ろしい。
赤ちゃんはいたって順調。
推定体重2400gほど。
“安心”できる2500gまで、あと少しだ…。
エコー中も、たくさん動いていて
「よく動くんだね」と先生にも言われる。
今日は、顔がハッキリと見えた。
目を瞑っていて、鼻の形、鼻の下、くっきりと。
なんかやはり不思議と私に似ている気がする・・・。
今日は、全3回中最後の血液検査。
注射器1本分だけで良かった〜。採血苦手。
そしてその際に、看護師さんから
陣痛が起きた時のことなど、詳しく聞くんだった、と
そうだそうだったと思い出す。
何か聞きたいこととかまとめておけば良かった…と後悔。
「経産婦さんは陣痛始まってから早いから、
10分間隔になったら、電話して来てね」
とのこと。
「あまりギリギリまで我慢してしまうと
おうちで大変なことになりかねないからね」
と釘を刺される。
栞の時は、10分間隔になったからもういいだろうと
苦しみながら病院着いたら
「まだ子宮口は0.5cmってとこかなー
まぁ、朝までには産まれるよ!」(そのとき18:30)
と言われ、途方に暮れた覚えがあるので、
ギリギリまで家に居るぞ〜とか意気込んでいたのに
それはそれで、駄目なのか。
そうだよな、家で破水しちゃったら困るもんな…。
そして栞の時は、そこから11時間でやっと産まれたので
二人目はさすがにそこまでかからないだろう……
と、信じたい。
「入院のための荷造りは、もう始めてる?」
いや・・・全然だ・・・。
「そろそろしておいてね!」
あぁ・・・焦る・・・。
今日は行きは父に送ってもらい
帰りは一人で電車と徒歩で。
この3日ほど相当歩いているけど、
一人でなら、ペースを崩さなければ「歩く」のは
それほど辛くない気がする。
きっと、本当に辛かったのは「歩く」ではなくて
「猛暑」だったんだなぁ…と
気温がぐっと下がってみて、実感する。
歩いてお腹が張れば休めばいいけど、
暑いのは休んでも休んでも変わらないからね…。
いやぁ本当にこの夏は、よく頑張った。頑張ってくれた!
とにかく、赤ちゃんが順調で良かった。
かなり無理をしていても、一緒に頑張ってきてくれた
だからきっと、元気に産まれてきてくれると思う。
歩くと、お腹が左右にゆさゆさ。
食べてても食べてなくても、胃が圧迫されて
常に苦しい。
トイレは近い。肋骨蹴られると痛い。
お腹が波打つほどに大きく動いてくれて
元気なのは嬉しいんだけど、やっぱ苦しい。
でもこれも、あと少しの間だけだね。
栞は毎日「おねえちゃんになるからね」と口に出し
赤ちゃんのこといいこいいこしたいみたい。
今日は保育園帰りに、買い物に行きたかったと駄々をこね
「しおり、おねえちゃんになるから
おかいものいきたかったのにー」
と、謎の発言。
保育園のお友達の妹(生後3ヶ月)を見て
刺激を受けた様子。
もうすぐママも赤ちゃん産まれるんだよ、と
他のお友達に説明していて、成長を感じた。
さぁどうなるのか。
ママが居ないとどうにもならない栞、
出産、入院のとき、どうなってしまうのか
考えているだけで、眠れなくなる。
今週頭でついに臨月突入。
早い…。
二人目妊婦ってこんなにも感じ方が違うものか。
早ければあと2週間で産まれてきてしまうなんて
信じられない。
と同時に、恐ろしい。
赤ちゃんはいたって順調。
推定体重2400gほど。
“安心”できる2500gまで、あと少しだ…。
エコー中も、たくさん動いていて
「よく動くんだね」と先生にも言われる。
今日は、顔がハッキリと見えた。
目を瞑っていて、鼻の形、鼻の下、くっきりと。
なんかやはり不思議と私に似ている気がする・・・。
今日は、全3回中最後の血液検査。
注射器1本分だけで良かった〜。採血苦手。
そしてその際に、看護師さんから
陣痛が起きた時のことなど、詳しく聞くんだった、と
そうだそうだったと思い出す。
何か聞きたいこととかまとめておけば良かった…と後悔。
「経産婦さんは陣痛始まってから早いから、
10分間隔になったら、電話して来てね」
とのこと。
「あまりギリギリまで我慢してしまうと
おうちで大変なことになりかねないからね」
と釘を刺される。
栞の時は、10分間隔になったからもういいだろうと
苦しみながら病院着いたら
「まだ子宮口は0.5cmってとこかなー
まぁ、朝までには産まれるよ!」(そのとき18:30)
と言われ、途方に暮れた覚えがあるので、
ギリギリまで家に居るぞ〜とか意気込んでいたのに
それはそれで、駄目なのか。
そうだよな、家で破水しちゃったら困るもんな…。
そして栞の時は、そこから11時間でやっと産まれたので
二人目はさすがにそこまでかからないだろう……
と、信じたい。
「入院のための荷造りは、もう始めてる?」
いや・・・全然だ・・・。
「そろそろしておいてね!」
あぁ・・・焦る・・・。
今日は行きは父に送ってもらい
帰りは一人で電車と徒歩で。
この3日ほど相当歩いているけど、
一人でなら、ペースを崩さなければ「歩く」のは
それほど辛くない気がする。
きっと、本当に辛かったのは「歩く」ではなくて
「猛暑」だったんだなぁ…と
気温がぐっと下がってみて、実感する。
歩いてお腹が張れば休めばいいけど、
暑いのは休んでも休んでも変わらないからね…。
いやぁ本当にこの夏は、よく頑張った。頑張ってくれた!
とにかく、赤ちゃんが順調で良かった。
かなり無理をしていても、一緒に頑張ってきてくれた
だからきっと、元気に産まれてきてくれると思う。
歩くと、お腹が左右にゆさゆさ。
食べてても食べてなくても、胃が圧迫されて
常に苦しい。
トイレは近い。肋骨蹴られると痛い。
お腹が波打つほどに大きく動いてくれて
元気なのは嬉しいんだけど、やっぱ苦しい。
でもこれも、あと少しの間だけだね。
栞は毎日「おねえちゃんになるからね」と口に出し
赤ちゃんのこといいこいいこしたいみたい。
今日は保育園帰りに、買い物に行きたかったと駄々をこね
「しおり、おねえちゃんになるから
おかいものいきたかったのにー」
と、謎の発言。
保育園のお友達の妹(生後3ヶ月)を見て
刺激を受けた様子。
もうすぐママも赤ちゃん産まれるんだよ、と
他のお友達に説明していて、成長を感じた。
さぁどうなるのか。
ママが居ないとどうにもならない栞、
出産、入院のとき、どうなってしまうのか
考えているだけで、眠れなくなる。
posted by ちぃ at 00:00| 再び妊婦日記
2018年09月26日
2018年09月25日
2018年09月24日
2018年09月23日
おはぎ。

母がおはぎを作って届けてくれました。
母のおはぎは
私にとって世界一です!
足腰が痛んで、仕事も大変なのに
私が楽しみにしているだろうからと、作ってくれました。
ありがとう…。
実は、ずーっと食べたいな食べたいなと
お彼岸のおはぎを楽しみにしていました。
というのも
栞を授乳していた頃、「あんこ」はおっぱいが出過ぎる為
なかなか食べられなかったのです。
あんパンなんか丸ごと食べてしまったら
次の日に、しこりが出来、白斑が出来…と
何度も繰り返したので
赤ちゃんが産まれるまでに、あんこを食べておきたい!
と思っていたのでした。
人によって「タブー食材」が違うみたいですが
私にとっては、あんこ+餅は最悪でした。
今日は調子にのって2つも食べてしまいました…。
体重増えちゃうかな。
でも、気にしないっ!!!!!!
だっておいしいんだもーん。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2018年09月22日
久しぶりに夜泣きか。
1時間半かけて寝かしつけ
2時間で起きてしまい
その後私がべったりくっついてないと泣き
1時間経過。
寝ず。
私も寝られず。
仕事大変な時に限って、これだ。
私のせいなのかな。
困った。
なので
本日これにて。
2時間で起きてしまい
その後私がべったりくっついてないと泣き
1時間経過。
寝ず。
私も寝られず。
仕事大変な時に限って、これだ。
私のせいなのかな。
困った。
なので
本日これにて。
posted by ちぃ at 01:16| 栞と育児