今日はびっくりするほど涼しかったので
リビングのエアコンも不要でした。
こんな涼しい日ぐらい、揚げ物でもするか!と
張り切って今日は鶏の唐揚げにしました。
栞が鶏肉好きで、特に唐揚げは大好きなのです。
たくさん食べてもらおうと、作りました。
我が家の唐揚げは、減塩のため醤油は少なめ。
常備してある、ダシ汁を少し入れて
にんにく・生姜・ネギの青い部分、を入れてタレを作ります。
塩分が控えめな分、香味野菜はたっぷりめ。
余分な脂を除いて適当な大きさに切った鶏肉はお酒に漬け
しばらくしてから、タレに漬け込みます。
片栗粉はたっぷりと。
揚げる時は、1度目は低温でじっくり火を通し
音が変わったら取り出し
2度目は高温で一気に周りをカリカリに。
これ。
味付けは、私の母から。
揚げ方は、夫の母から。
二人の作り方をミックスして
さらに減塩の工夫をしたものが、私の唐揚げです。
栞にも夫にも好評です。
栞は何と、私よりもたくさん食べてくれました。
ほんとは、私は、母が作る唐揚げの方が美味しいと思ってます。
でもそれは「私にとっての家庭の味」だからなのかな。
今度は私自身が「家庭の味」を作っていかなきゃならない。
これが私の味なのだと、自信を持ちたいな。
ちなみに。
揚げ物をしたせいで、私が暑くて暑くて
結局リビングのエアコンをつけるハメになりました、とさ。
(笑)。