今日は
前々から約束していた「初めての水族館」の日でした。
「水族館」というものがよく分かっていない栞は
「動物園がいい」とずっと言っていましたが、
図鑑を見ていると、海の生き物にも興味があるようだったので
妊娠中期の身動きとりやすいこの時期に、ぜひ一度連れて行こうと
決めていました。
雨の中、シーパラに行って来ました。
栞は、たくさんのお魚や海の生き物に釘付けで
ひとつひとつ楽しんで見入っていました。

でもやはりそこは2歳児の集中力。
「わぁ〜!」と喜んで見入っては
「つぎのおさかなはーー?」と、すぐに飽きるようで
広い水族館をまわるには、さくさく進めてちょうど良い?!
という感じでした。
どうも、小さいお魚より大きなお魚や動物系が好みのようでした。
図鑑に載っているお魚を見つけると
手に持った図鑑を見比べて「おんなじおんなじ!」と言い
喜んでいました。
図鑑の中でもお気に入りのチンアナゴの水槽には
かじりつくように・・・。
(それにしてもチンアナゴは子どもに大人気でした…!)

他には、やっぱりペンギンやアザラシなどの動物が好きで
ホッキョクグマは残念ながらお尻を向けて寝ていたけど
それでも嬉しかったのか、しばらく見入っていました。
意外にもタコが気になるようで、随分と見入っていたり
カニやイカにも興味があるようでした。
・・・食べられる物ばかり?!(笑)
楽しみにしていた、イルカショー。
外はこの時期と思えないくらい寒かったですが
栞は大興奮で見入っていました。
「すごーい!」と拍手して、喜んでくれたので
あぁやっぱり行って良かったと思いました。

ショーは、アシカ・セイウチ・シロイルカ・イルカ、で
30分ほどあって、集中力体力持つかなーと心配してたのに、
終わった後・・・
「もっかいみたかったーー」と大泣き。
よほど楽しかったのか、その場を離れようとしませんでした。
ベビーカーにも乗らず、ひたすら自分の足で歩いてまわり
最後の最後まで「すいぞくかんまだみる!」
と泣いて帰ろうとしなかった栞ですが、
ちゃんとオチがありまして・・・。
帰る前に
「動物園も楽しいけど、水族館も楽しいでしょう?
栞は、動物園と水族館どっちが好き?」
と聞いたら、しばらく考えた後に
「どうぶつえん!!」
・・・次は、動物園にしようと思います(笑)。
でも、ママは江ノ水にも連れて行きたいと思っているのよ・・・。

ママもとっても楽しかったよ。