普段あまり汗をかかない体質の私が
今日は汗だくになりました。
妊婦の体温恐るべし、です。
保育園のお迎え、20分ほどの道のりで
汗だくです。
下着まで替えないと…というくらい汗だくに。
ちょうど西日が強い時間帯に
西に向かって歩かなくてはならなくて
日陰が全然ない道なので。
いやぁ…これから先が思いやられます。
観測史上最も早い梅雨明け。ということで
この夏はとても長く感じるだろうなぁと。
人生最後の妊娠のつもりなので
この夏は人生で一番大変な夏になるだろうと、覚悟してます。
2歳児を抱えての、妊婦。
栞を妊娠した時の夏は、本当に辛かったのに
それよりも更に大変になるかと思うと
今から気が重いです。
これから先35℃を超えるような気温になるというのに
今からバテていられない…。
でも一つ気づいたのが
増え気味で気にしていた体重。
今日計ったら、昨日増えた分がチャラになってました(笑)。
動いてたくさん汗かけば、そう体重も増えないかも?!
だとしたら、有難いけど。
どこへ行くにも、水分補給を忘れずに
乗り切ろうと思います。
栄養あるもの、食べ過ぎない程度に食べるよう
心がけないと。
2018年06月30日
妊婦の夏が始まった 〜再び妊婦日記〜
posted by ちぃ at 00:00| 再び妊婦日記
2018年06月29日
「ちゃんと」料理をする。
麻婆茄子と
いんげんの胡麻和えと
小松菜の炒め煮と
栞好みのお味噌汁と
茹でトウモロコシ、トマト、枝豆。
今日の夕飯は
義実家の畑で採れた野菜をたくさん頂いたので
野菜たっぷりのメニューになりました。
一日30品目、とかよく言うけど
さすがにきちんと守ってはいられない。
でも、何となく品目が多いと、達成感があって(笑)。
今日は・・・と書き出してみると
豚肉・ナス・ピーマン・エリンギ・長ネギ
いんげん・胡麻・味噌
小松菜・油揚げ
じゃがいも・なめこ・玉ねぎ
トウモロコシ・トマト・枝豆
いっぱーい!16品目!!
1食で16品目は、なかなかの数なのではないかと♪
そして、麻婆茄子は
クック●ゥに頼らずに、一から調味料を合わせて作りましたが
これまた目分量なのにおいしかったー。
誰も言ってくれないのでいつも自分で言ってるのですが、
「天才かと〜!」(笑)。
最近、気付いたのです。
忙しいと、どうしてもちゃんと料理も作れず
出来合いの物や、簡単に作れる物ばかりで
済まそうとしてしまうのですが、
それがあまりに続くと、自分で自分がイヤになってきて
ストレスが溜まるのです。
罪悪感が募ると言うか・・・。
なので、忙しくて他の家事が疎かになったとしても
「ちゃんと」料理する日が一日でもあると
少し気持ちが楽になるのです。
そういう意味で、今日はとってもスカッとしたのでした。
そいでもって
大量の洗濯物を畳む業務がほっぽらかしになっている件は
見て見ぬ振りして良いでしょうか?(笑)
いんげんの胡麻和えと
小松菜の炒め煮と
栞好みのお味噌汁と
茹でトウモロコシ、トマト、枝豆。
今日の夕飯は
義実家の畑で採れた野菜をたくさん頂いたので
野菜たっぷりのメニューになりました。
一日30品目、とかよく言うけど
さすがにきちんと守ってはいられない。
でも、何となく品目が多いと、達成感があって(笑)。
今日は・・・と書き出してみると
豚肉・ナス・ピーマン・エリンギ・長ネギ
いんげん・胡麻・味噌
小松菜・油揚げ
じゃがいも・なめこ・玉ねぎ
トウモロコシ・トマト・枝豆
いっぱーい!16品目!!
1食で16品目は、なかなかの数なのではないかと♪
そして、麻婆茄子は
クック●ゥに頼らずに、一から調味料を合わせて作りましたが
これまた目分量なのにおいしかったー。
誰も言ってくれないのでいつも自分で言ってるのですが、
「天才かと〜!」(笑)。
最近、気付いたのです。
忙しいと、どうしてもちゃんと料理も作れず
出来合いの物や、簡単に作れる物ばかりで
済まそうとしてしまうのですが、
それがあまりに続くと、自分で自分がイヤになってきて
ストレスが溜まるのです。
罪悪感が募ると言うか・・・。
なので、忙しくて他の家事が疎かになったとしても
「ちゃんと」料理する日が一日でもあると
少し気持ちが楽になるのです。
そういう意味で、今日はとってもスカッとしたのでした。
そいでもって
大量の洗濯物を畳む業務がほっぽらかしになっている件は
見て見ぬ振りして良いでしょうか?(笑)
posted by ちぃ at 23:47| 料理とグルメ
2018年06月28日
2018年06月27日
サッカー効果。
W杯盛り上がってますね。
今の私には、休憩含め2時間近くの試合を
最初から最後まで見ているだけの余裕はないので、
日本戦も、ニュースのダイジェストで見られればいいかな
ぐらいの感じです。
いざ見てしまうとギャーギャー騒ぎながら
見てしまうタイプなのですけどね(笑)。
夫は、野球もサッカーも両方好きなタイプで
W杯にいたっては
日本戦だけでなく好きな国の試合は、録画してでも見る人。
今はドイツ戦で盛り上がっている様子。
そして、栞は・・・
どうやらサッカーが大嫌いのようです(笑)。
夫がサッカーを流し始めた途端に
「サッカーいやだ!」とアピール。
今朝なんて、朝ごはんをなかなか食べないため
夫が「テレビ、サッカーにしちゃうよ?」って言ったら
「たべる!!」と慌てて口に入れたほどでした。
よっぽどサッカーが嫌なんだな。
すごいよ、サッカー効果!!
しばらくの間は、朝急かすのに使えそうです。
何じゃそりゃ(笑)
今の私には、休憩含め2時間近くの試合を
最初から最後まで見ているだけの余裕はないので、
日本戦も、ニュースのダイジェストで見られればいいかな
ぐらいの感じです。
いざ見てしまうとギャーギャー騒ぎながら
見てしまうタイプなのですけどね(笑)。
夫は、野球もサッカーも両方好きなタイプで
W杯にいたっては
日本戦だけでなく好きな国の試合は、録画してでも見る人。
今はドイツ戦で盛り上がっている様子。
そして、栞は・・・
どうやらサッカーが大嫌いのようです(笑)。
夫がサッカーを流し始めた途端に
「サッカーいやだ!」とアピール。
今朝なんて、朝ごはんをなかなか食べないため
夫が「テレビ、サッカーにしちゃうよ?」って言ったら
「たべる!!」と慌てて口に入れたほどでした。
よっぽどサッカーが嫌なんだな。
すごいよ、サッカー効果!!
しばらくの間は、朝急かすのに使えそうです。
何じゃそりゃ(笑)
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2018年06月26日
晴天続き。
腰は少し良くなりました。
やはり足やお尻のマッサージが大事のようです。
先週の雨続きもしんどかったけど
今週の晴天続きは、体的に堪えます。
暑い。
実は
玄関前の、庭と呼べないほどの
ちょっとしたスペースに
いくつか鉢植えを置きました。
ペチュニアと、背の低いヒマワリと
今年咲くかわからない紫陽花。
中でもヒマワリは、すぐに葉がしおれ気味になり
水を沢山必要とするっぽいです。
栞は毎日水をあげるのを手伝ってくれます。
大事そうに慎重にじょうろを持ち
不器用にビシャーっと水をあげては
何度も水を汲みにいきます。
「もうお花さんお腹いっぱいだって」
と言っても聞かず、沢山あげたがるので
この晴天続きも、栞とお花さん達にとっては
都合がいいのかもしれません。
ヒマワリの蕾が少しずつ膨らんできました。
花が咲いたらどんなに喜ぶだろうと
今から楽しみです。
やはり足やお尻のマッサージが大事のようです。
先週の雨続きもしんどかったけど
今週の晴天続きは、体的に堪えます。
暑い。
実は
玄関前の、庭と呼べないほどの
ちょっとしたスペースに
いくつか鉢植えを置きました。
ペチュニアと、背の低いヒマワリと
今年咲くかわからない紫陽花。
中でもヒマワリは、すぐに葉がしおれ気味になり
水を沢山必要とするっぽいです。
栞は毎日水をあげるのを手伝ってくれます。
大事そうに慎重にじょうろを持ち
不器用にビシャーっと水をあげては
何度も水を汲みにいきます。
「もうお花さんお腹いっぱいだって」
と言っても聞かず、沢山あげたがるので
この晴天続きも、栞とお花さん達にとっては
都合がいいのかもしれません。
ヒマワリの蕾が少しずつ膨らんできました。
花が咲いたらどんなに喜ぶだろうと
今から楽しみです。
posted by ちぃ at 23:54| 栞と育児
2018年06月25日
腰痛 〜再び妊婦日記〜
前回の妊娠時の地獄を思い出すかのような
腰の痛みが始まりました。
これは困りました。
決まって、左側の腰。
前回の妊娠時は歩くのも困難になり
ひどかった数日は、涙が出るほど痛みに苦しみました。
痛い部位ではなく
足や肩などの凝っているところはマッサージしているけど
今の所、腰は良くもならず悪くもならず。
今日やっと妊娠6ヶ月の最終週に入ったけど
まだまだここから先がしんどいというのに
このタイミングでの腰痛は早すぎる。
どうにかして回復に努めないとまずいです。
とにかく家事って「立ってる」ことが多いから辛い。
料理も洗濯干すのも、座ったままでは出来ないですからね…。
腰の痛みが始まりました。
これは困りました。
決まって、左側の腰。
前回の妊娠時は歩くのも困難になり
ひどかった数日は、涙が出るほど痛みに苦しみました。
痛い部位ではなく
足や肩などの凝っているところはマッサージしているけど
今の所、腰は良くもならず悪くもならず。
今日やっと妊娠6ヶ月の最終週に入ったけど
まだまだここから先がしんどいというのに
このタイミングでの腰痛は早すぎる。
どうにかして回復に努めないとまずいです。
とにかく家事って「立ってる」ことが多いから辛い。
料理も洗濯干すのも、座ったままでは出来ないですからね…。
posted by ちぃ at 23:42| 再び妊婦日記
2018年06月24日
2018年06月23日
雨のお迎え。
ザーザー降りの中、保育園のお迎え。
家から保育園までは、2歳児と一緒に歩くには長い距離。
でも歩きたがるので
半分一緒に歩き、半分ベビーカーに乗ってもらってます。
雨だとその「半分一緒に歩き」が無理だなぁ…と。
念のため栞のレインコートを持って来ていたので
長靴履かせて少し水たまりで遊ばせたら
ベビーカーにすんなり乗ってくれたので、助かりました。
前に、雨カバーをしたベビーカーを拒否して
大泣きしたことがあったので、ドキドキしましたが
栞も成長したものです…。
普段、雨が降った時には
父や母に頼って、車を出してもらうことが多く
ただ土曜日だけは父母の仕事の都合で頼れないため、
「土曜日の雨」が私にとって一番辛いのであります。
運良く今までは交わしてきたのですが
今日は思い切り降られてしまいました。
今日一日の中でも一番雨が強かった時間帯だったみたいで
結構濡れました。
風があまりなかったから、傘を持って行かれずに済んだけど
コレ…今後台風とか来たらきついなーって
歩いていて思いました。
二人目妊娠する前に
車を運転できるようにしておかなかったのが
一番の原因なので自業自得ですが、
普段いかに父母に助けられているかを実感しました。
はぁ…情けない。
それにしてもぐったり疲れましたぁ…。
家から保育園までは、2歳児と一緒に歩くには長い距離。
でも歩きたがるので
半分一緒に歩き、半分ベビーカーに乗ってもらってます。
雨だとその「半分一緒に歩き」が無理だなぁ…と。
念のため栞のレインコートを持って来ていたので
長靴履かせて少し水たまりで遊ばせたら
ベビーカーにすんなり乗ってくれたので、助かりました。
前に、雨カバーをしたベビーカーを拒否して
大泣きしたことがあったので、ドキドキしましたが
栞も成長したものです…。
普段、雨が降った時には
父や母に頼って、車を出してもらうことが多く
ただ土曜日だけは父母の仕事の都合で頼れないため、
「土曜日の雨」が私にとって一番辛いのであります。
運良く今までは交わしてきたのですが
今日は思い切り降られてしまいました。
今日一日の中でも一番雨が強かった時間帯だったみたいで
結構濡れました。
風があまりなかったから、傘を持って行かれずに済んだけど
コレ…今後台風とか来たらきついなーって
歩いていて思いました。
二人目妊娠する前に
車を運転できるようにしておかなかったのが
一番の原因なので自業自得ですが、
普段いかに父母に助けられているかを実感しました。
はぁ…情けない。
それにしてもぐったり疲れましたぁ…。
posted by ちぃ at 00:00| 日記
2018年06月22日
2018年06月21日
23.5cm 〜再び妊婦日記〜
そういえば前回の妊娠時もそうだった、と
思い出しました。
普段履いている靴が、足のむくみによって
きつくなるのです。
今回も、その時期がやって来てしまったようで
つい数日前までは、厚手の靴下を履いてしまった時だけ
きつく感じていたのが、
今日はもう普通地の靴下でもきつくなったと気付きました。
はぁ…。
23.5cmの靴とはしばらくお別れしないとです。
少し大きめの靴を持っているので
(冷えとり靴下履いていた時代に、買った靴)
明日はそれを履いてみようかな。
毎日毎日、暇さえあれば
お尻や太もものリンパや足裏をマッサージしているんだけど
それでもむくみが完全に取れることはなく、
足を高くして寝ているし、これ以上どうしたらいいのか。
そうだ、今日は着厚ソックスを履いて寝てみよう…。
(医療用に近いタイプのものです)
前回みたいに、足首に静脈瘤が出来てしまわないよう
気をつけたいところ…。
さぁどうなることやら…。
妊婦の悩みは尽きないのぅ…。
思い出しました。
普段履いている靴が、足のむくみによって
きつくなるのです。
今回も、その時期がやって来てしまったようで
つい数日前までは、厚手の靴下を履いてしまった時だけ
きつく感じていたのが、
今日はもう普通地の靴下でもきつくなったと気付きました。
はぁ…。
23.5cmの靴とはしばらくお別れしないとです。
少し大きめの靴を持っているので
(冷えとり靴下履いていた時代に、買った靴)
明日はそれを履いてみようかな。
毎日毎日、暇さえあれば
お尻や太もものリンパや足裏をマッサージしているんだけど
それでもむくみが完全に取れることはなく、
足を高くして寝ているし、これ以上どうしたらいいのか。
そうだ、今日は着厚ソックスを履いて寝てみよう…。
(医療用に近いタイプのものです)
前回みたいに、足首に静脈瘤が出来てしまわないよう
気をつけたいところ…。
さぁどうなることやら…。
妊婦の悩みは尽きないのぅ…。
posted by ちぃ at 00:00| 再び妊婦日記