2018年05月18日

戌の日。

妊娠5ヶ月の戌の日なので
安産祈願に行って来ました。

今までずっと行ってた大きな神社は
何だかすごく混むようになってしまい、
子連れで待つにはしんどくて
今年の初詣から、別の神社に行くことにしました。
小さな神社ではありますが
一対一でご祈祷してくれるような感じで
とてもアットホームです。

無事、安産祈願をしてもらい
ちゃんとお参りもしてきました。

お守りもしっかり鞄に付けました。
お札はどこに置こうかな…。

そして、なんと神社のロゴ入りの腹帯まで
入っていました(笑)!
ロゴ入りとは、びっくり!!

神主さんに「おめでとうございます」と言って頂き
あぁやっとおめでとうって言われて
素直に嬉しいって思えるようになったなぁ…と。
今までは「いやいやまだ安定期入ってないし」とか
「高齢だし何があるか分からないし」とか
つい返してしまっていたのですが。
もちろん、産まれるまで何があるか分からないのが出産。
軽い気持ちでいてはいけないのですけどね。
少し「安心」してもいいのかな、そんな風に思えたのは
神様のおかげでしょうか。


それにしても今日は暑かった…!
それなのに、栞はいい子でいてくれました。
“パン、パン、お願いします”と
ちゃんと手を合わせてお願いしてくれました。
えらかったね!



posted by ちぃ at 23:53| 再び妊婦日記