2018年05月12日

綿毛、その後。

摘んできたタンポポを水に差していたら
綿毛になりそうだ、という日記の続きです。

あれから、黄色の花びら部分がポロっと取れ
昨日は、白い綿毛の部分が開きかけていました。

ですが、今朝になると…
茎がしおれてしまっていました…

180512_1729~01.jpg

完全に開いた綿毛にはなれませんでしたが
“綿毛っぽく”なってくれました。
たくさんの綿毛が、開かずにまとまっている。
そんな感じです。
でもちゃんとふわふわしています。

今まで、毎日のようにタンポポを摘んできたけど
こんな風に育ってくれた子は初めて。

「タンポポ」と「綿毛」は別物。
と思っている(っぽい)栞のために
「わたしがわたげになるのよ」と教えてくれたかのようです。

「しおり、わたげすきだよ!」と
不完全な綿毛を手にして、とても喜んでいました。
でも、あまりいじると細かくなって
吸ってしまったりしたら大変…と思い、
しばらく遊ばせた後、納得させて、さよならしました。

綿毛にありがとうしようね。と言ったら
ちゃんと「ありがと」言えました。


それにしても、不思議な出来事でした。
自然って、不思議がいっぱいですね。



posted by ちぃ at 23:00| 日記