2018年05月11日

とりたてのお野菜。

180511_1920~01.jpg

義実家から野菜といちごが送られてきました。
畑でできた、野菜といちご。
とっても新鮮です。

大根、レタス、さやえんどう、スナップえんどう
そして、いちご。
さすがにいちごは少し傷んでしまっていますが
栞は喜んで、たくさん食べました。

毎年たくさんの野菜をつくっていて
たくさんいただくので、本当に有り難いです。
新鮮なので、長持ちするしね。

大事にいただこうと思います。

posted by ちぃ at 21:46| 日記

2018年05月10日

準備。

180510_1440~01.jpg

枯れ木のような姿から
めきめきと春のうちに葉を増やし
いつの間にか
蕾がたくさん出来ていました

ちゃんと準備、始まっています

今日はこんなに寒いのに
来週はすごく暑くなるって

梅雨ももうすぐそこまで来ているんだな

梅雨空に咲く紫陽花、とても楽しみです


posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年05月09日

2歳半 〜栞と育児〜

2歳6ヶ月になりました。

本当におもしろくなってきました。
とってもおしゃべりなので
会話が成り立つようになってきて、
毎日とても楽しいです。

ただ、何でも「イヤ」と言うようになったので
とても疲れるのも事実。
先日、お友達にたくさんのお古の服をもらったのですが
私の買った服は嫌がって全然着ないのに
そのお古は着たりとか、何なんだか…。
基準は分からないですが、とりあえず一度は「イヤ」と
言いたいようです。

トイレトレーニング。頑張っています。
180503_1904~01.jpg
引っ越してから、新しい家のトイレに座ってくれなかったのが
やっと毎日「座る」ことは出来るようになりました。
まぐれで一度ちっち出来てからは、まだ一度もしていなくて
根気よく頑張るしかないかなぁと思っています。
保育園でも、毎日何度もトイレに座ってはいるようで
頑張っていることだけは認めてあげて、いっぱい褒めています。

最近カメラを向けると「にこにこー」と言って
このポーズばかり…。
180418_1808~01.jpg
いや、自然にしててくれていいのに…。
そして、撮った写真をチェックしたがります(笑)
乙女だな。

うん●した時の、へっぴり腰がたまらなくおかしいです。
180425_1756~01.jpg
この角度のまま、うん●したーと言って訴えて
それを写真に撮ろうとしたら、やはりまた「にこにこ」のポーズ。

先日、無事卒乳してからというもの
スキンシップがとても増えたように感じます。
まず「耳たぶ」。
なぜか耳たぶが好きになってしまい
耳たぶを触るために「だっこして」という始末。
“柔らかい”から、おっぱいの代わりにしているのかな…?
多少なら可愛くて許せるのですが
寝る前などずっと触られていると、こちらもくすぐったくて
ほんと困ってしまいます。

「ママだっこして」も増えました。
自分から抱っこされに来たり、ちゃんと言葉に出したり。

そして、ちゅーしてくることも増えました。
虫歯菌が移るので、ずっと口にちゅーは避けてきましたが
あっさり、栞の方からしてくるようになってしまいました。
それでも、ブチュー!としないように(笑)、
気をつけてはいるのですが…。
それも、私が今までずっとほっぺやおでこ、
口以外のありとあらゆる所に、キスしまくってきた結果
と反省していますが、
そのちゅーのしかたが、まさに私にそっくり。
寝る時、私が先に目を瞑っていると
“愛おしそうに”ちゅーしてきてくれます。
ほっぺを両手でつつんで、ちゅー…ってしてくれた時には
なんて可愛いんだろうと、涙が出そうになりました(笑)。
とりあえず、お友達や先生にはチューしないようにと…
と思っていますが…。どうなることでしょう。

赤ちゃんがお腹にいることも、しっかり認識しているよう。
「しおりだよー」と毎日、お腹に声をかけてくれます。
産まれてきたらどんな反応をするのか、今から心配ではありますが
面倒見の良いおねえちゃんになってくれると、信じています。
今日は、お腹に向かってどんぐりを見せて
赤ちゃんに「どんぐりだよー」と説明していました。


たくさん、会話をして
たくさん、歌って
たくさん、笑って
たくさん、遊んで
どんどんいろんなことを覚えて
感情豊かに、育ってほしいなと思います。


いつも「かわいいしおり〜♪」と歌ったら
今日は「かわいいマ〜マ〜♪」と歌い返してくれました。

やさしい子です。

180509_2049~01.jpg

なんか、この写真私に似ている気が。









posted by ちぃ at 00:00| 栞と育児

2018年05月08日

妊娠5ヶ月、安定期!〜再び妊婦日記〜

忙しかったのもあってか
この1ヶ月は、早かった!
やっとこ安定期、入りました。

だらだらと、時々気持ち悪さがあった
つわりも、すっかり落ち着き
体調はとても良いです。
その代わり、少し無理をすると
お腹がきゅーっとなったりするので、
体は正直だなぁ…赤ちゃんが無理しないでくれと
言っているんだろうなぁ…と感じます。

お腹は日に日に出てきています。
今は「グレープフルーツ大のもの」がポッコリ入ってる
そんな感覚です。
栞を妊娠した時よりも、お腹が出るのが早い気がするのは
単純に、3年前よりも下っ腹に肉がついたから?!
という気もするけど、何となく
前回とは違うような気がしています。

グレープフルーツ大とはいっても
服を着て普通に歩いていれば、ちょっと太ってる人程度。
自分でもまだ、お腹の重さなどは感じないし
つわりも終わったってことで、
今ぐらいが一番身軽で楽な時期?と思います。
ついすたすた歩いてしまうのですが
自分が妊婦だということを忘れずに、気をつけようと思います。

早いもので、来週には戌の日のお参り。
産まれてしまったらしばらく身動きが取れなくなるので
栞を、いろいろな所に連れて行ってあげたいな、という
気持ちがふつふつと湧いてきています。
まずは、初めての水族館に連れて行ってあげたい!
仕事落ち着くかな…少し落ち着いて欲しいな…。
行きたいな…。

金曜には、検診があります。
元気な姿を見られるといいな…。
胎動を感じられるまでには、まだあと少しあり
赤ちゃんを確認できるのは、検診の時だけ。
日に日に大きくなっているお腹を見ていると
きっと元気なのだと信じているけど、
やはり目で確かめるまでは、不安でいっぱいです。
どうか、元気に動いていますように…!


栞と向き合って抱っこする形。
これが、お腹が大きくなってくると難しくなる。
私が椅子に座った状態で、膝の上にちょこんと座らせて
ぎゅうっと抱きしめる、これが今とても幸せなのです。
出来なくなっていくのは、寂しいな。

ママを一人占めできる時間、は
二人目が産まれてからも、出来る限り作ってあげなきゃ
そうは思っているけど、
とにかく「今」を大切にしてあげよう、と思っています。





posted by ちぃ at 00:00| 再び妊婦日記

2018年05月07日

え、綿毛に…なる?!

毎日のように摘んでくる、たんぽぽ。
大抵は、家に着く頃にはもうしおれてしまったり
水に差しても、次の日にはくた〜っとしていたり
なので、長持ちはしないんですが・・・

この子。
もう3日目なのに、ピンとまっすぐのままなんです。

180507_2227~01.jpg

そして…よく見ると…
閉じてしまった花びらの先っぽが…
白くなり始めている?!

もしかして…綿毛になろうとしている?!!

栞は、たんぽぽだけでなく
綿毛も大好きなのですが、
「たんぽぽは、いずれ綿毛になる」ということが
分かっているのか、どうなのか…。
たんぽぽと綿毛は、別の植物だと思っている気がして。

なので、自分が摘んできたたんぽぽが
家の中で綿毛に変わったら…
さぞかし驚くことだろうと思います。

えー、これ明日にはどうなってんだろう?

ドキドキ・・・


posted by ちぃ at 22:32| 日記

2018年05月06日

マカロニグラタン。

1:マカロニを茹でる
2:具材を炒める
3:ホワイトソースを作る
4:全部を混ぜる
5:お皿に盛って、チーズをかける
6:オーブンへGO

行程が多く、使う食材も多くて
何かと面倒な、グラタン。

夫がグラタン食べたいと少し前から言っていて
あまり時間がなかったけど、作りました。

上の3つの行程、鍋を全て別にすると3つ鍋(フライパン)を
使うことになるのですが、
そうだ!と思い立ち、行程2と3を同時に行うことに。
フライパンで、バター+具材を炒めて
具材に直接小麦粉を振り、牛乳を足していって
ホワイトソースを作ってしまう。
ホワイトソースだけ別の鍋で作るより、楽で早い。
そして、ダマになりづらく失敗しにくいかも。

何で今まで気付かなかったんだろう〜!

しかも、そのフライパンに
茹であがったマカロニも混ぜて、チーズをかけて
フライパンごとオーブンへ!
ビバ!ティファール!

だいぶ、時短になりました。

でも後から、じゃあマカロニもフライパンで茹でてしまえば
更に洗い物も減ったのでは…と気付いてしまいましたが、
パスタ類は、大鍋でお湯たっぷりで茹でる主義!なので
そこは、良しとすることにします。


それにしても、大人3人分のマカロニを茹でたつもりなのに
なんと見事に完食。
栞がものすごくたくさん食べてくれて、びっくり。
おいしいおいしいと食べてくれました♪

180506_1931~01.jpg

また作ろう。

posted by ちぃ at 23:09| 料理とグルメ

2018年05月05日

菖蒲湯。

こどもの日らしいことは
何もしなかったのですが、
菖蒲は買ってあったので、菖蒲湯にしました。

お風呂に入るといい香り。

栞は「しょうぶゆ!しょうぶゆたのしいね!」と
喜んでくれました。

今日は子どもの日だから
栞がずっと元気でいられますようにって
お願いをして、菖蒲湯に入るんだよー

「へぇー」と聞いていましたが
分かっているのか、いないのか。

楽しい楽しいと
菖蒲の葉を細く細かく、裂いてくれたものですから
体にまとわりつき
とても掃除が面倒な、仕様にしてくれちゃいました。

何はともあれ
喜んでくれたので、良かった。


あぁ、かしわ餅買いそびれたぁーーーーーーーーーーーー



posted by ちぃ at 22:23| 日記

2018年05月04日

朝の日常。

風の音で目が覚める。
思ったよりも、肌寒い朝。

あれ、予約で焼けるようにしていたパンの
においがしない…?
また何か間違えて、ちゃんと焼けなかったかな…?
下に降りると、そんなことは無くちゃんと焼けている。

しまった。
小さな窓を開けっ放しにして寝てしまっていた。
そのせいでにおいがしなかったのか…。

せっかくの焼きたてふわふわパンを
食べさせてあげたいのに、
栞は、ピザトーストがいいと聞かず
仕方なくふわふわパンをトーストに入れて
カリカリパンに…。
そしたら今度は、ロールパン食べたい!と一言…。
今日もワガママちゃん炸裂の一日が始まる…。

ほら、ちゃんと食べなさい
パン、いらない!
ダメよ、パン食べないと元気に遊べないんだよ?
いらない!いちごたべるー
ほら!テレビばかり見てないで、食べようよ
いらない!

半袖にするか長袖にするか、迷う気温。
今日は外で遊ばせてあげたいから
上着は邪魔だし、長袖一枚にしよう。

強い風。洗濯物外に干して大丈夫かな。
何か色々飛んでるのか、鼻がぐすぐすしてしょうがない。

さぁお着替えするよ
おきがえしなーい!
オムツ替えないとだよ
おむつかえなーい!
だって、お買い物行くんだよ?
おかいものいかないー!!
えー?お買い物行かないの?いちご買いに行こう?
いちご?いちご、かいにいくー!

朝は、疲れるな。


posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年05月03日

GWなんて関係ないのだ。

我が家はゴールデンウィークなんて関係ない家庭。
夫は世間と逆で、3,4,5日と仕事なので
出かける予定もなし。
保育園だけは、カレンダー通りなので
栞は家に居ますが、私も仕事しながら相手をしないとで…。

今日は、早朝までものすごい嵐だったので
あぁ…公園にも行けないなぁ…。

と!!
そんなゴールデンウィークに合わせるかのように!!

お義母さんが、室内用の遊具を買って送ってくれました!!

180502_2108~01.jpg

昨日パパが一人で、組み立ててくれて
栞は「わぁ〜!やったぁ〜!」と大喜び。

今日も朝から、何十回とすべり台を楽しみました。
ジャングルジムにはまだ上らないけど
トンネルのようにくぐって遊んでいます。

二人目が産まれてしばらくは
公園に連れて行ったりも出来ないかも?と思い
買ってあげたいなぁと思っていた所でした。
お義母さんに感謝です。

引っ越し後、倉庫と化した子ども部屋は
まだ完璧には片付いていないのに、
早速大型遊具を広げることになってしまいました(笑)。
片付けも進めないとな…。


という訳で
保育園児抱える親としては、GWは最悪最強に大変。
という一日でありました。

そして、これが週末まで、続く。。。



posted by ちぃ at 00:00| 日記

2018年05月02日

#今度は福島がTOKIOを応援する番だ

会見を生で見ていた訳じゃなくて
後からネットで記事を読んだくらいなのですが、
Twitterでのこのハッシュタグには
ぐっと来ました。

今回やってしまったことの、大きさ。
今までやって来たことの、大きさ。

を、感じます。

今回のこと「大目に見てやってよ」と言う人は
少ないかもしれません。
それくらいの大きな出来事なのかもしれません。

批判することは簡単です。
声を大にして
応援することの方が、勇気が要るかもしれません。

福島県庁には、ポスターを剥がさないでくれと
電話が毎日かかってくるとのこと。
ファンだけでなく、県民からの声を思うと
ぐっと来てしまいます。


もう、今日の会見をもって
少し報道を控え
1人と4人の今後を見守る
批判とか応援とかじゃなく、ただ見守る、
それがいいんじゃないかな、とちょっと思います。


すごい人だな。
すごいグループだな。と思います。
頑張って欲しい。



posted by ちぃ at 00:00| 日記