2018年04月11日

ヒトメタニューモウィルス(気管支炎)でした。

気管支炎や肺炎を引き起こす、ウィルスだそうです。

栞の発熱、昨夜は最高値を記録し
今朝になっても、下がらず
咳もひどくなる一方。
さすがに疲れた顔をしているし
夜中や明け方、咳して起きる時にも辛そう。
これはダメだと、今日も保育園は当然お休みして
再度小児科へ行ってきました。

熱が何日続いてるか
熱が何度くらいまで出たか
その他の症状は何か

それらで、小児科医というのは
いくつかの病を推測し、すぐに検査をするのですね。
すごいものです。

一昨日は、溶連菌とアデノウィルスを検査し
陰性だったけど、
今日は、熱が続いていることと痰が絡む咳が酷い
とのことで、RSウィルスと他いくつかの検査。
陰性でした。

でも、もうひとつ調べてみたい、とのことで
調べてみたヒトメタウィルスというものが、陽性でした。
この検査には、レントゲンが必要とのことで
栞は初めてのレントゲン撮影。
でも私は妊娠初期で出来ればレントゲンは避けたい…
なので看護師さんにお任せして、羽交い締めにして頂き…
大泣きする声が聞こえる中、撮って貰いました。

レントゲンの結果
気管支が白くモクモクしており、やはり気管支炎、
軽く肺炎までいっているかも、というお話でした。

症状は、RSウィルスと似ているそうです。
RSは知っていたけど、ヒトメタウィルスという名前は
私は初めて聞きました。

5日間くらいは熱が続くとのことなので
どうりで下がらない訳です。
今日か明日までは、熱が続くかもしれないけど
元気があるようなので、おうちで頑張ってみましょう。
とのことでした。
もしこれで食欲がなくぐったりしているようなら
即市立病院に行ってもらうんですが、と言われ
症状の重さを実感しました。

引っ越してから近くになった小児科に、初めて行ってみて
なんで熱下がらないんだろう??あの病院大丈夫か??
と思っていたのですが、
可能性があるものを、しっかり検査してくれたうえ
耳鼻科のように耳も診てくれて、鼻喉の吸入までしてくれて、
信頼度がアップしました。良かった。

一昨日より昨日、昨日より今日の方が
しんどそうに見えるので
今日がピークだと信じたいです。
明日には、少し楽になりますように。

他の菌の感染が心配ということで
明日明後日はしっかり様子を見ようと思います。


今日は、診察、レントゲン、採血、吸入、と
たくさん泣いてたくさん頑張りました。
えらかったよー!!


あとは
私に移っていないか、が心配です・・・。

posted by ちぃ at 19:26| 栞と育児